- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2016/12/1 05:00)
慶応義塾大学理工学部物理情報工学科の牧英之准教授らは、炭素材料のグラフェンを使って、紫外から赤外までの広い波長帯域に使える光検出器を開発した。1個の検出器で幅広い帯域に対応できる素子はこれまでなかった。シリコン上に直接積めるため、次世代の低消費電力なシリコン光回路に搭載する検出器...
日立製作所は30日、顧客と共にシステムの試作や価値検証を行うためのオープンラボを横浜研究所(横浜市戸塚区)内に開設したと発表した。12月1日から順次、運用する。...
【欧米が先行】 品種改良や遺伝子組み換えといった従来型技術に比べ、圧倒的に早くて手間をかけず、広範囲かつ高精度に生物のゲノム(全遺伝情報)を改変する「ゲノム編...
国際純正・応用化学連合(IUPAC)は30日、理化学研究所仁科加速器研究センターの森田浩介グループディレクター(九州大学教授兼任)らが発見した113番目の新元素...
■来年度、他学部科目を必修化 社会科学系の一橋大学は理系や医学部を抱える大学に比べると予算規模は小さく、企業との共同研究も小規模だ。だが国の科学研究費助成事業...
海外商品に対抗するため、日本の農業は収穫量の増加や高品質化などの必要に迫られている。高齢化も進み、省力化も課題だ。 エーディエス(千葉県柏市、後藤秀樹社長、0...
福井大学は、原子力関連の研究体制を2018年4月に強化する。原子力関係の研究室を同大学付属国際原子力工学研究所(敦賀キャンパス、福井県敦賀市)に集約するほか、新...
-
名大、タイの医大と学術交流協定−来年中の締結目指す (2016/12/1 05:00)
-
宇宙から見た関東初雪−NASA、衛星写真公開 (2016/12/1 05:00)
-
4月の三重沖地震、南海トラフで72年ぶりの岩盤境界型−海洋機構が解明 (2016/12/1 05:00)
-
精神科患者の診断・治療、遠隔医療が有効−慶大、臨床研究で実証 (2016/12/1 05:00)
-
キーワード/ITと農業の融合 (2016/12/1 05:00)
-
東京経済大、博士入試に“シニア”枠−筆記試験なし、52歳以上対象 (2016/12/1 05:00)
-
日本型教育の海外展開、広島大などに予算支援−文科省 (2016/12/1 05:00)
-
滋賀大とPwCあらた、データサイエンス研究で連携 (2016/12/1 05:00)