- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2018/2/21 21:30)
東京大は21日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の世界最小級ロケット「SS520」5号機で3日に打ち上げた超小型衛星「TRICOM-1R(愛称たすき)」が、地表の撮影や地上からのデータ転送に成功したと発表した。たすきには市販の部品が使われている。 東大によると、たすきは地上...
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の石井智主任研究員らは、太陽光を当てるだけで水を蒸発させる光触媒を開発した。触媒表面の水分を直接気化させるた...
大阪大学はタイやインドネシア、ベトナム、ブルネイの東南アジア諸国連合(ASEAN)4カ国で、研究教育施設「大阪大学ASEANキャンパス」を2019年4月から順次...
疾患解明などに夢抱く/最初の疑問に答え出す 2018年の日本国際賞の医学・薬学分野に、米エモリー大学のマックス・クーパー教授(84)と豪ウォルター・アンド・イ...
大阪大学とNECは20日、阪大が開発した人工知能(AI)とNECの情報通信技術で歯科の医療情報を処理する「ソーシャル・スマートデンタルホスピタル」構想を発表した...
産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターの渕瀬(ふちせ)啓太特別研究員と五十嵐正安主任研究員らは、ケイ素と酸素が連なった高分子「ポリシロキサン」の長さを制御し...
東京工業大学物質理工学院の王洋研究員と道信剛志准教授らは、素子の性能指標となる高い電子移動度を持つ有機半導体高分子を作り、これを使って高性能な有機トランジスタを...
-
八つ当たりする魚発見 地位守るための重要な社会機能? (2018/2/21 05:00)
-
日本機械学会、10年ぶり会員増加 若手・女性育成が奏功 (2018/2/21 05:00)
-
島津賞、半田氏ら表彰 島津科技振興財団 (2018/2/21 05:00)
-
動物の体形作り、カルシウムイオン濃度上昇が重要 基礎生物学研 (2018/2/21 05:00)
-
山梨大学地域防災・マネジメント研究センター、災害対策で講演会 (2018/2/21 05:00)
-
おことわり/「拓く研究人」は休みました。 (2018/2/21 05:00)