企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【GMOインターネット】日本初のSA構成のローカル5G用無線局の本免許を取得 オフィスでのローカル5G実験環境を運用開始

(2020/12/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:GMOインターネットグループ

【GMOインターネット】日本初のSA構成のローカル5G用無線局の本免許を取得 オフィスでのローカル5G実験環境を運用開始


2020年12月11日
報道関係各位

GMOインターネット株式会社
================================================
日本初のSA構成のローカル5G用無線局の本免許を取得
オフィスでのローカル5G実験環境を運用開始
================================================
 GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、日本初(※1)となるSA(スタンドアローン)構成のローカル5G(※2)用無線局の本免許を、2020年12月4日(金)に取得いたしましたのでお知らせいたします。
 この度の本免許取得をうけ、グループ第2本社・渋谷フクラス内にあるコミュニケーションスペース「シナジーカフェ GMO Yours・フクラス」において、まずはGMOインターネットグループのパートナー(従業員)がローカル5Gを利用できる実験環境の運用を開始しました。

(※1)自社調べ。
(※2)ローカル5Gとは、携帯電話事業者による全国向け5Gサービスとは別に、地域の企業や自治体等の様々な主体が自らの建物や敷地内でスポット的に柔軟にネットワークを構築し利用可能とする仕組みのこと。

-------------------------------------------------
【GMOインターネットのローカル5G環境について】
-------------------------------------------------
ローカル5G基地局(渋谷フクラス)

■無線局概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽申請者名  :GMOインターネット株式会社
▽本免許取得日  :2020年12月4日
▽使用する周波数帯:28GHz帯
▽無線局の種別  :実験試験局
▽設置・常置場所 :GMOインターネットグループ
第2本社渋谷フクラス(東京都渋谷区)
▽ネットワーク構成:SA (スタンドアローン)構成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度GMOインターネットが「シナジーカフェ GMO Yours」において運用を開始したローカル5Gの実験環境は、(1)日本初のSA構成で構築されたローカル5G環境、かつ(2)MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)サーバーを導入していることから、次世代モバイル通信技術5Gの特徴である『超高速』『超低遅延』『多数同時接続』を最大限発揮できることが期待できます。そのため、SA構成とMEC技術を用いて構築された5G環境は、5Gを活用した様々なサービスが登場する普及期において必要となることが見込まれています。(※3)
 GMOインターネットグループでは、まずはグループ内のパートナーを対象に当該施設を開放し、グループ各社が提供するプロダクトやサービスと5Gの活用を検討してまいります。なお、通信キャリアが提供する5G環境も併設しており、NTTドコモの5G環境を利用することも可能です。
 今後は、エンジニア・クリエイターをはじめより多くの方々にも5G活用のための実験・テスト環境としてご利用いただけるよう、当該施設を社外へ開放する予定です。また、ローカル5G環境の拡張に向けて、同スペースにおける4.5GHz帯無線局の免許申請も予定しています。
 GMOインターネットグループは、インターネットインフラ事業を主軸としてビジネスや生活に欠かせないインターネット環境を支える企業グループとして、次世代の社会インフラとなり得る5Gに対応したインターネットサービスの開発・普及に取り組んでまいります。

(※3)総務省 総合通信基盤局『2020年の5G実現に向けた取組』 URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000593247.pdf

(1)日本初のSA構成でのローカル5G環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 SA構成は、4G/LTE基地局を利用するノンスタンドアローン構成(NSA構成)とは異なり、5Gの無線技術とコアネットワーク設備のみを用いる仕組みです。なお、SA構成でローカル5G用無線局の本免許を取得したのは、GMOインターネットが日本初(※1)です。



(2)MEC(マルチアクセスエッジコンピューティング)サーバーを導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 MECは、ユーザー端末により近い場所(エッジ)にデータ処理を行うコンピューターを配備することで、5G通信の最適化ならびに高速化を図る技術です。MECサーバーを導入することでユーザー端末とより近くで通信が行われるため、特に『超低遅延』が実現できると期待されています。


-------------------------------------------------
【GMOインターネットグループによる5Gの取り組みについて】
-------------------------------------------------
 次世代モバイル通信技術5Gは、あらゆるモノがインターネットにつながるIoTの普及・発展を加速させるものとして注目されており、単なる通信インフラとしての役割だけではなく、人の生活やビジネスの基盤となる社会インフラの1つとして浸透すると考えられています。
 一方、GMOインターネットグループは、1995年のインターネット事業開始以来、「すべての人にインターネット」をコーポレートキャッチに掲げ、インターネットインフラサービスを中心にインターネット関連事業を提供する企業グループとして、インターネットを通じて、人々の日常生活やビジネスを支えてまいりました。
 こうした中GMOインターネットグループは、今後社会インフラとなり得る5Gに対応したインターネットサービスを生み出し普及させることをミッションとして捉え、まずはローカル5Gの環境を構築することといたしました。2020年6月に無線局の免許の申請を行った後、同年10月に予備免許を取得し、この度の本免許取得に至りました。

-------------------------------------------------
【関連URL】
-------------------------------------------------
・2020年1月6日発表
『GMOインターネットグループ オフィスへの「ローカル5G」導入に向け無線局免許を申請』
URL:https://www.gmo.jp/news/article/6629/

・2020年10月5日発表
『日本初!スタンドアローン構成のローカル5G用無線局の予備免許を取得~2020年内にオフィスへのローカル5Gを導入~』
URL:https://www.gmo.jp/news/article/6928/

以上

------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOインターネット株式会社
 グループコミュニケーション部
 広報担当 石井・長井
 TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
------------------------------------

【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容■インターネットインフラ事業
    ■インターネット広告・メディア事業
    ■インターネット金融事業
    ■暗号資産事業
資本金 50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン