企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

トランスコスモスとLINE、「全国SNSカウンセリング協議会」を設立

(2017/12/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:トランスコスモス

~SNSを利用した相談窓口の開設や情報発信により、自殺やいじめ等の防止対策を実施~

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)とLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)は、「全国SNSカウンセリング協議会」を共同で設立しましたので、お知らせいたします。 LINEは、CSR活動の一環として、本年、滋賀県大津市と「LINEを利用した子どものいじめ防止対策に関する連携協定」、および長野県と「LINEを利用した子どものいじめ・自殺対策に関する連携協定」を締結し、「LINE」を利用した相談窓口の開設や、今後の相談事業の検討に取り組んでおります。トランスコスモスはこれらの事業に参画し、システムの提供や数値解析などを行っております。 そしてこのたび、これらの知見を活かし、SNSを利用した相談窓口の開設や情報発信により、自殺やいじめ等の防止対策を実施すべく、本協議会を設立する運びとなりました。


■設立の背景
今の若者は「電話」を使わず「SNS」を活用※しています。しかし、既存の相談窓口の多くは「電話」であり、「SNS」でないため、若者と相談窓口のコミュニケーションのミスマッチが指摘され、改善が求められています。また、先日発生したSNSでの自殺志願者の事件に関連し、国が「SNS自殺相談」を進めていくという閣僚会議の件が注目されています。そこで、SNSを活用した相談窓口の整備とその品質向上が急務になっています。
※総務省「平成28年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」
10代及び20代の若者における平日のコミュニケーション系ツールの平均利用時間 音声電話5分以内、SNS 60分程度

■設立の目的
SNS関連事業者、電話相談事業者、カウンセラー、研究機関、教員らが幅広く連携し、
1.SNS相談員のスキル向上の研修
2.SNS相談のノウハウの研究
3.高品質なSNS相談の普及等
を目的として、協議会を設立し、活動を行ってまいります。

■全国SNSカウンセリング協議会 概要
名称: 全国SNSカウンセリング協議会
設立日: 2017年12月6日
所在地: 東京都渋谷区渋谷3-25-18
代表理事: 江口清貴(LINE株式会社)、三川剛(トランスコスモス株式会社),
事務局: 東京都渋谷区渋谷3-25-18 03-4363-0345
事業内容: SNSカウンセリング手法の開発、研究、普及
設立発起人: アディッシュ株式会社 代表取締役 江戸浩樹
           一般財団法人 情報法制研究所 理事長 鈴木正朝
エースチャイルド株式会社 代表取締役社長CEO 西谷雅史
関東学院大学 准教授 折田明子
京都大学教授 杉原保史
慶應義塾大学 大学院 政策メディア研究科 特任准教授 田代光輝
公益財団法人 関西カウンセリングセンター理事長 古今堂靖
株式会社cotree 代表取締役 櫻本真理
ストップいじめナビ 副代表 須永祐慈
ストップイットジャパン株式会社 代表取締役 谷山大三郎
ダイヤルサービス株式会社 代表取締役 今野由梨
チャイルドライン支援センター 代表理事 神仁
東京大学 大学院 法学政治学研究科 教授 宍戸常寿
東京大学 大学院 工学系研究科 准教授 鳥海不二夫
特定非営利活動法人NPO亀岡人権交流センター 理事長 杜恵美子
トランスコスモス株式会社 上席常務執行役員 三川剛
LINE株式会社 公共政策室長 江口清貴

京都大学教授 杉原保史(すぎはら やすし) コメント
「SNSカウンセリングは、従来の対面や電話によるカウンセリングに単純に取って替わろうとするものではありませんし、それらのメディアでなされているのと同じことをただSNSで行うだけのものでもありません。SNSというメディアの可能性を最大限に引き出す新しいカウンセリング方法を研究・開発していくことが必要なのです。心に重い荷物を抱えている人を支え、励まし、温かく繋がるために、SNSに何が出来るのか、関係者が力を合わせて追究してくことが重要だと思います。」

LINE株式会社 公共政策室長 江口清貴(えぐち きよたか) コメント
「若年層のコミュニケーション手段も電話や対面などから、ネットを通じたSNSへと大きく変容しています。そこで、電話や対面だけでなく若年層に身近なSNSを利用した各種相談窓口を作り、相談をしやすくする事により、いじめや自殺等を未然に防げるのではと考えました。 すでに、長野県等でLINEを用いた相談を試みており、想像をはるかに超えた高いニーズが証明されると同時に、解決すべき課題も見えてきました。テキストを用い相談を受け、その問題を解決に導くためには、テキストでの相談手法の基礎研究、相談員の育成、対応能力向上が重要で不可欠です。 そのため、関係者が一丸となって英知を結集する必要があると考え、本協議会を起草しました。この協議会を通じて、全国の一人で悩む若者が減ることを目指してまいります。」

トランスコスモス株式会社 上席常務執行役員 三川 剛(さんかわ たけし) コメント
「悩める若者を一人でも多く、経験豊富なカウンセラーの方々の元にお届けする! その想いを込めてLINE様と共に今回、本協議会の旗振り役を引き受けさせていただきました。いまや若者のもっとも身近なコミュニケーションツールとなったSNS。その裏側に整ったカウンセリングシステムや経験豊富なカウンセラーの方々を配置することで、SNSカウンセリングは確実に成り立つと考えています。『社会が変わったから、対応できない』では終わらせない。有識者の先生方、事業者様、NPO様などの力を合わせれば、必ず現状を変えられる。官民一体で社会を変える! まずは、発起人メンバーを中心に、この取り組みを推進していきます」

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン