企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

OKI、福岡県大牟田市で初めて自動運転バスを公道で走行させる実証実験を実施

(2023/11/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:OKI

OKI、福岡県大牟田市で初めて自動運転バスを公道で走行させる実証実験を実施

自動運転に対する認知度向上と地域交通課題の解決を目指す


走行する自動運転バス「ARMA」
OKIは、福岡県大牟田市(市長:関 好孝)とコンソーシアムを組織し、自動運転バスを同市の公道で走行させる実証実験を2023年11月4日~10日に実施します。これは、地域社会における人口減少に伴う交通課題の解決に向けた取り組みの一環として行うものです。大牟田市で自動運転バスが走行するのは初めてのことであり、期間中は大牟田商工会議所主催の「まち、いこ!Gyanフェス2023」での試乗体験会も開催して、自動運転に対する市民の認知度や理解の向上などにも繋げていきます。

OKIは2017年12月に大牟田市と包括連携協定を締結し、同市と連携して河川等の浸水への新たな対策立案などを実施してきました。2023年3月には大牟田市イノベーション創出拠点「aurea」(https://au-rea.com/)に地域戦略拠点「OKI OMUTA BASE」を開設し、地域社会の課題解決や魅力の再発見に寄与する事業創出に取り組んでいます。

今回の実証実験は、OKIと大牟田市のコンソーシアムによる取り組みとして行われます。OKIは、本実証実験全体の運用や関係各所との調整を行い、公道走行における安全性や運行利便性など、自動運転バスが大牟田市の地域交通課題解決につながる新たな交通手段として成立するために必要な事柄を検証します。

実証実験の概要
走行日時:2023年11月4日(土)~11月10日(金)
場所:福岡県大牟田市内
運行本数:全16便/日
運賃:無料

走行車両
車両:ARMA(アルマ):フランスNAVYA社製
乗車定員:10名
自動運転レベル(注1):レベル2<オペレーターが同乗します>
最高速度:20km/h未満
運行:BOLDLY株式会社

自動運転バス 走行ルート
2023年11月4日~2023年11月10日の間、日程を分けて2ルートを走行します。

ルート1. 大牟田駅西口周辺のまちなかエリア(全長約1km)
大牟田駅西口発着の周回コース(途中下車不可)
2023年11月4日~5日 9時~17時

ルート2. 既存路線バスエリア(全長約4km)
往路:大牟田駅西口→イオンモール大牟田→帝京大学福岡キャンパス
復路:帝京大学福岡キャンパス→大牟田駅西口
2023年11月6日~10日 9時~17時

用語解説
注1:自動運転レベル
自動運転レベルとは国土交通省が定めた自動運転技術の到達度をレベル0~レベル6まで示したものである。レベル2は、「部分運転自動化」と位置付けられており、オペレーターが同乗しての自動運転となる。

リリース関連リンク
地域社会の課題解決・魅力再発見に寄与する事業創出を目指し、福岡県大牟田市に地域戦略拠点「OKI OMUTA BASE」を開設
https://www.oki.com/jp/press/2023/03/z22082.html
【大牟田市初!】自動運転バスの実証実験を行います(福岡県大牟田市サイトへ移動します)
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318538/

沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。

その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。



本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
ソリューション統合SE部
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=109j

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン