企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

RADO Bazel World 2018 プレビュー #1

(2018/2/7)

カテゴリ:キャンペーン

リリース発行企業:スウォッチ グループ ジャパン株式会社

RADO Bazel World 2018 プレビュー #1

トゥルー シンラインで自分だけの個性的なスタイルを花開かせる 華やかな庭園にインスピレーションを得たタイムピースをラドーが発表




【レングナウ(スイス)– 2018年】

デザインとマテリアルに対して前衛的なアプローチをとることで知られるラドーですが、今回は自然にヒントを得たモデルを発表しました。
華やかで魅力的な庭園からインスピレーションを得たタイムピースが、超スリムなTrue Thinline(トゥルー シンライン)コレクションに新たに加わります。

昨年はハイテクセラミックスのトゥルー シンラインに新たに4種類のカラーが採用されましたが、今回はその成功を受け、複雑でありながら有機的なディテールを特徴としたゴージャスなグリーンのタイムピースが生まれました。
トーン・オン・トーン配色のグリーンのマザーオブパール製のダイアルには、繊細な葉の模様が施されています。
ゴールドカラーのインデックスはサファイアクリスタルの表面にメタライズ処理され、まるでダイアルの上に浮かんでいるように見えます。
植物をモチーフにした、光沢のあるグリーンセラミックス製のこのタイムピースは、華美になりすぎることなくまばゆい輝きを放ち、落ち着いたラグジュアリー感を醸し出しています。


自然への回帰

社会のデジタル化、機械化が進む中、インスピレーションや装飾の源泉として自然の世界に回帰する人が増えています。
こうしたトレンドを受け、ラドーでもGrandi Giardini Italiani(グランディ・ジャルディーニ・イタリアーニ)とクリエイティブなパートナーシップを結ぶことになりました。
グランディ・ジャルディーニ・イタリアーニは、デザインと自然との最も重要な接点のひとつ、壮麗なイタリアの庭園の豊かな遺産を守る団体であり、新しいトゥルー シンラインのインスピレーションのもとになっています。

「起源としての地球、そして自然の持つ力は、すべての物質が重要であることを私たちが本質的に理解し、未来を再定義するのに最も大切なイメージとなります」とトレンド予測の第一人者であるリドヴィッジ・エデルコートは語っています。
贅沢なディテールと有機的な外観や感触で、ラドーの新しいトゥルー シンラインは、こうした美を見事に捉えています。

ミニマリスティックなフォルムと4.9 mmの薄さに加え、このグリーンのタイムピースはラドーの他のハイテクセラミックス製ウォッチが持つ美しさと性能をすべて備えています。
ハイテクセラミックスは軽量性と低アレルギー性のほか、そのスクラッチレジスタンス(耐傷性)でも知られており、自然をモチーフにしたトゥルー シンラインは、個性的なスタイルの表現を重視する世代が一生にわたって装着することができる理想的なアクセサリーです。


True Thinline
トゥルー シンライン




ムーブメント
ETA 282.002 ブースト、クォーツ、13石、2針

ケース
ポリッシュグリーン ハイテクセラミックス ケース、モノブロック構造
サンドブラスト仕上げチタニウム ケースバック
イエローゴールド カラーPVDコーティング ステンレススチール クラウン
カーブサファイアクリスタル
防水 3 bar (30m)

ダイアル
グリーン マザーオブパール、裏に葉模様をプリント
グリーン フランジ


イエローゴールドカラー

ブレスレット
3連ポリッシュ仕上げグリーン ハイテクセラミックス
チタニウム3つ折れ式バックル

メタライゼーション
イエローゴールドカラー インデックス および Radoロゴ

サイズ
39.0 x 43.3 x 5.0 mm (WxLxH)

価格
未定

ラドーについて

ラドーは、革新的なマテリアルと斬新なデザインにより、いつまでも美しいままで使うことのできる時計を生み出してきました。
スイスのレングナウでブランドが創設されて以来、ラドーはそのパイオニア精神と、“想像することができるならば、それを創り出すことができる”というブランドの哲学は、今もなお、受け継がれています。

www.rado.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン