企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Think Global, Think Hong Kong」東京で開催 大型プロモーション事業に2900人を超える参加者

(2018/11/2)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:香港貿易発展局

「Think Global, Think Hong Kong」東京で開催 大型プロモーション事業に2900人を超える参加者

アジアにおける機会、テクノロジーおよびプロフェッショナルサービスを模索


香港貿易発展局(HKTDC)が主催した香港のビジネスを推進する大型プロモーション事業「Think Global, Think Hong Kong」が11月1日、東京で大盛況のうちに開催されました。ビジネスシンポジウム、ビジネスマッチングセッション、ネットワーキングイベント、および、ハイレベルな夕食会を併催したこの大型プロモーションイベントは、香港と日本が一致団結するコラボレーションの機会を模索している2900人以上の参加者を魅了しました。

香港、中国本土、日本から70人以上の著名な講演者を招いて開催され、終日続いたこのシンポジウムでは、日本企業が香港をプラットフォームとして活用し、新しい市場へ進出・展開する方法から、金融、テクノロジー、法律サービス、創造的な産業を含むさまざまな分野での機会に至るまで、一連の話題に関連した洞察とビジネスインテリジェンスについて講演し、その知見を参加者と共有いただきました。香港の企業と日本企業の架け橋となるように380件以上のビジネスマッチングを行うセッションも実施されました。また、HKTDCは、香港から日本に230名以上のメンバーで構成される代表団を派遣し、金融と投資、創造的なクリエイティブ産業デザイン、テクノロジー、プロフェッショナルサービスや食品産業の分野での協力について話し合うためのビジネス・ミッションを組織しました。


日本と香港のコラボレーション、その明るい展望

冒頭のオープニングセッションでは、香港特別行政区(HKSAR)行政長官、林鄭月娥(キャリー・ラム)氏が、現職就任後では初となる日本への公式訪問のハイライトとして開会の辞を述べました。また、来賓として出席した経済産業副大臣、関芳弘氏には、貿易やビジネスの分野で日本と香港の協力についての洞察をお話いただきました。

開会の辞では、香港貿易発展局会長、羅康瑞(ビンセント・HS・ロー)氏が次のように述べました。「世界経済の新たな成長の原動力である『一帯一路』の構想における香港と日本の協力の機会は、これまでの私たちが経験したいずれの協力関係よりもおそらく最も有望なものでしょう。最近発表された広東、香港、そしてマカオ間を結ぶ『粤港澳大湾区(グレーターベイエリア)』の開発は、国際的なビジネスと資金調達の拠点としての香港の競争力および優位性をさらに高めるもうひとつのイニシアティブとなります。」

開会式の後、HKTDCと日本貿易振興機構(ジェトロ)は、新しく更新した覚書(MOU)に署名し、スタートアップ企業、イノベーション、テクノロジー、双方向の投資、第三国におけるインフラストラクチャー構築の機会、人材育成、文化・コンテンツ産業など新しい分野での協力関係を築くことで合意しました。また、同日の朝、HKTDCは、鳥取県とも覚書を取り交わしました。HKTDCと鳥取県は、ビジネスマッチングにおける互いの協力関係を強化し、HKTDCのプラットフォームを利用して鳥取県産の製品の輸出を強化することに合意しました。


香港の長所を生かし、「グローバルに進む」

午前中のメインシンポジウムでは、香港証券取引所会長、史美倫(ローラ・M・チャ)氏、其士国際集団(シェバリエ・インターナショナル・ホールディングス)社外取締役兼ポラリス・ホールディングス・リミテッドのマネージング・ディレクター、周維正(オスカー・チョウ)氏、第一東方投資集団(ファーストイースタン・インベストメント・グループ)会長兼最高経営責任者(CEO)、諸立力(ビクター・チュー)氏、華潤集団(チャイナ・リソーシズ・グループ)会長、傅育寧(フー・ユーニン)氏らを含む香港の著名なビジネスリーダーたちが、アジアの経済的な見通し、リスク、および機会に関する見解を共有し、日本企業が香港を通じてどのように成長の機会を得ることができるのかを検証しました。さらに、日清食品ホールディングス株式会社 代表取締役社長、安藤宏基氏、日本電気株式会社執行役員副社長、熊谷昭彦氏、株式会社三菱UFJ銀行頭取、三毛兼承氏ら日本を代表する著名なビジネスリーダーたちは、香港のサービスの持つエクセレンスと国際的なビジネスネットワークを活用し、アジアおよび他の国々へのプレゼンスを拡大した経験を語りました。


多様なビジネスのコラボレーション

午後には、インベスト香港を特別スポンサーに迎え、「中国・アセアン市場とその攻略法」と題したテーマ別分科会が開催されました。日本企業が香港をプラットフォームとして利用し、ビジネスを拡大する方法についての洞察を参加者の皆さまに提供しました。講演者として、香港特別行政区政府投資推進局(インベスト香港)局長、Stephen Phillips(スティーヴン・フィリップス)氏、株式会社トリドールホールディングス代表取締役社長、粟田貴也氏、GLM株式会社代表取締役、小間裕康氏、株式会社良品計画の取締役兼執行役員兼アジア・オセアニア事業部長、鈴木啓氏、トミー・リーデザインワークショップ(Tommy Li Design Workshop) クリエイティブ・ディレクター、李永銓(トミー・リー)氏、株式会社みずほフィナンシャルグループ株式会社 みずほ銀行、常務執行役員 東アジア地域本部長、安原貴彦氏の皆様にご登壇いただきました。

その他、金融および投資(香港金融管理局との共催)、デザインと実生活(クリエイト香港主催、香港デザインセンターが共催)、スマートファイナンスとスマートリビング(サイバーポートとの共催)、法的なリスク管理(HKSAR法務部門と共催)、健全な高齢化とスマートシティ(香港サイエンス・テクノロジーパークとの共催)など幅広い話題を網羅したセクター別に特化した6つのセッションが開催されました。


スタートアップ企業を強化する

このシンポジウムでは、革新的なビジネスアイデアと約20社のスタートアップ企業の起業家精神を紹介する目的で、イノベンチャーサロンと名付けたミニ展示会が開かれました。これらのスタートアップ企業には、サイバーポート、香港サイエンス・テクノロジーパーク(HKSTP)、HKTDCの「スタートアップ・エクスプレス」プログラム参加企業が含まれます。香港プライベートエクイティ&ベンチャーキャピタル協会は、オンサイトでのメンタリング・サービスを提供し、さらに多くの日本のスタートアップ企業を誘致して香港での事業展開を支援するためにサイバーポートとHKSTPに加盟しました。


祝賀ディナーにおいて日本と香港の友情を祝う

話題が豊富な一日のビジネスディスカッションのあと、日本と香港の400人以上の政府関係者とビジネスリーダーが参加し、八芳園においてハイレベルな夕食会が行われました。香港特別行政区(HKSAR)行政長官、林鄭月娥(キャリー・ラム)氏と農林水産大臣、吉川貴盛貴盛氏を来賓にお招きしました。

香港ミシュランの星を獲得したシェフ、アルバート・アウ氏は日本の農林水産省の支援を受け、日本料理の特別メニューを発表しました。祝賀ディナーでは、アジアユースオーケストラによる音楽演奏が披露され、香港の歌手であるシャーメイン・フォン氏やアカペラグループのSENZAが登場し、また、香港の有力ファッションデザイナー10名による現代的なチャイナドレス作品の展示なども行われました。


香港ウィーク

香港と日本の130以上の団体が支援する「Think Global, Think Hong Kong」は、11月11日まで東京で開催される香港ウィークの重要なビジネスプロモーションイベントです。

「Think Global, Think Hong Kong」ウェブサイト:http://www.thinkglobalthinkhk.com/jp/index.htm
“Think Global, Think Hong Kong”ビデオ: https://youtu.be/GxuUKkm8cIg
“Think Global, Think Hong Kong”東京2018ハイライトビデオ:https://youtu.be/98Q32vLRgek

HKTDC英語版ウェブサイト:https://www.hktdc.com/
HKTDC日本語版ウェブサイト:http://www.hktdc.com/info/ms/jp/Japanese.htm
HKTDC日本版Facebookページ:https://www.facebook.com/HKTDC.Japan/

香港ウィーク・ウェブサイト http://www.hongkongweek2018.com/
香港の詳細については、https://www.brandhk.gov.hk/html/en/をご覧ください。


【主催者について】

香港貿易発展局(HKTDC)は香港にとっての新たなマーケットとビジネスチャンスの開拓を目的として1966年に設立された政府系機関です。香港本部のほか、世界約50都市(うち中国本土13都市)に海外事務所を設置し、中国本土やアジアをはじめとした世界各地でビジネスを行うためのプラットフォームとして、香港の利用促進を図る活動を行っています。設立以来50年以上にわたり、香港貿易発展局は国際展示会、国際会議、ビジネスミッションなどを展開し、中小企業を主な対象として、中国本土や世界の主要マーケットでのビジネスチャンスを提供しています。また、さまざまな出版物やリサーチレポート、メディアルームを含むデジタルチャネルを通じて有益な情報を発信しています。


www.facebook.com/HKTDC.Japan



11月1日に東京で開催された「Think Global, Think Hong Kong」シンポジウムに出席し、香港と日本との長期的な貿易関係と経済関係の構築を強調する香港特別行政区(HKSAR)行政長官、林鄭月娥(キャリー・ラム)氏。


一帯一路と粤港澳大湾区(グレーターベイエリア)で示されたコラボレーションの機会に焦点を当てるHKTDC会長 羅康瑞(ビンセント・HS・ロー)氏。


貿易やビジネスの分野で日本と香港の協力についての洞察について講演する経済産業副大臣 関芳弘氏。


HKTDCが東京で開催した大型プロモーション事業「Think Global, Think Hong Kong」2018。


日本企業が香港の優位性を活用して「グローバルに進む」よう助言するシンポジウムでの講演者たち。



香港のサービスの持つエクセレンスと国際的なビジネスネットワークを巧みに活用し、アジアおよび他の国々へのプレゼンスを拡大した経験を語り、参加者と共有する著名な日本のビジネスリーダーたち。


香港の企業と日本企業の架け橋となるように実施された300件以上のビジネスマッチングを行うセッション。


革新的なビジネスアイデアと約20社のスタートアップ企業の起業家精神を紹介する目的で開催されたイノベンチャーサロン。


11月1日、日本と香港の政府およびビジネスリーダ400人以上が参加し、ネットワークと社交の場を提供したハイレベルな祝賀ディナー。


祝賀ディナーでスピーチを行う農林水産大臣、吉川貴盛貴盛氏。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン