電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

450件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.028秒)

子会社の新潟造船(新潟市中央区)が14年に海外船主から受注した海洋支援船4隻の建造で、設計変更や不具合が発生。

1997年5月に2万3000トン型のばら積み貨物船を建造以来、6月30日に8万1600トン型の同船を船主に引き渡した。

日本船主協会は13日、「新外航海運政策」の早期実現に向けた提言をまとめ、公表した。

「当社のある愛媛県には、今治造船をはじめとする造船会社や船主も多い。... 「規制から生まれた製品のため、船主にとっては大きな負担。

日本船主協会は27日、朝倉次郎会長(64、川崎汽船会長)の後任として、日本郵船の工藤泰三会長(62)が就任する人事を内定したと発表した。... 日本船主協会の会長人事は...

発売から約2年で、日本の船主や海運会社向けに250台販売した。

海運会社や船主にとって船舶は商売道具であり、修繕期間を最小化したいのは共通。

寿命を延ばせれば、船主の保守費用を大幅に削減できる見通し。

川重はノルウェー船主から2元燃料(重油、天然ガス)エンジンを採用した自動車運搬船2隻の造船契約ならびに同船向けエンジンを受注している。 ... 「日本の船主からX―D...

【福山】常石造船(広島県福山市、河野健二社長、084・987・1101)は国内船主から初めて3万8000トン型のバラ積み貨物船(完成イメージ)を受注した。

海外船主と用船契約しており期間は長期3隻、短期6隻。

燃費性能に優れ、排出ガスがクリーンな新造船を船主は求めている。

港湾などの物流インフラ事業は安定収益を狙える領域ではあるが、顧客である船主に利用してもらう必要があり、水や電力などのインフラ事業と比べるとマーケットリスクも存在する。

日本船主協会は6日、東京・平河町の海運クラブで2015年の賀詞交歓会を開いた。... 日本船主協会は14年に「外航船舶の特別償却制度」の償却率の維持や2年の延長などを働きかけ、15年もさらなる海運税制...

中国の造船所であるシノパシフィック・オフショア&エンジニアリングが建造するドイツとノルウェー船主向けの3万6000立方メートル型の液化エチレンガス(LEG)運搬船3隻に搭載され...

CO2排出規制は船主国にも造船国にもメリットがある規制であり、日本の造船会社はすでに10%をクリアする船を製造し販売している。

同社は2013年に台北市に駐在所を開設し、台湾・中国の船主や造船所を中心に舶用関連製品の営業やマーケティングを行ってきた。

欧州の船主への営業やメンテナンス支援、マーケティングなどを行ってきた。

両者と日本船主協会や日本造船工業会のメンバーによるパネルディスカッションも行う予定だ。

「数年後の景気回復を見込んだ逆張りの新船発注をする海外船主が目立つほか、6月に船内騒音規制前の駆け込み需要があった」という。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン