電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

795件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

大林組、陸上風力発電2件目 青森・六ケ所村に (2020/9/21 建設・生活・環境・エネルギー)

工事では、最小限エリアで風車を組み立てるウインドリフト工法を採用。工事を周辺地域の安全や環境保全に配慮するため、全高133メートルの風車を超大型クレーンを使わずに建設する。

出光の「風力長寿命化の潤滑剤」、NEDO助成事業に採択 (2020/9/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

対象は「風力発電等技術研究開発/風力発電高度実用化研究開発/風車運用・維持管理技術高度化研究開発」事業。出光興産は兵庫県立大学、岡山大学と協働し、洋上風車の軸受や歯車のメンテナンス...

風車部材の組み立て、積み出しを効率的に実施するための岸壁、風車部材を仮置きするヤードなどを備えた専用港を計画的に作る必要がある。 ... 国内市場が形成されなかったため日立製作所など...

東電、浮体式洋上風力を低コスト化 NEDOに採択 (2020/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

東電HDは10メガワット級風車を搭載できるスパー型浮体の基本設計や施工法の検討を行い、発電コストの低減が見込まれる技術を抽出した。... 浮体式洋上風力は水深50―200メートル程度の沖合に設置され、...

県内で稼働中の風力発電27万キロワットに加え、21年度からは浜通りの山間部などへ風車建設が計画されている。

(いわき・駒橋徐) 福島県では浜通り地域を中心に70万キロワット以上の陸上風車が計画されており、メンテを地元中心の企業連合で進めようと8社が県などの協力を得て立ち上げ...

ただ風車用増速機はいったん製作が完了しており足元の影響は少ない。

このほか計画段階の案件46万キロワットを合わせると100万キロワット以上の陸上風車が具体化する見通し。... 誠電社はJRの電気設備事業を手がけており、三技協は風車メーカーの定期点検を受注し、メンテ要...

東ガス、米スタートアップに出資 洋上風力発電開発へ (2020/5/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

ウインドフロート技術は、構造を中空にして中に水を満たし、気象環境に合わせて水量を調節、制御する方法をとり、浮体基礎の動揺による風車の発電量や耐久性への影響を軽減する効果がある。プリンシプル・パワーの保...

秋田港と能代港に、合わせて33基の風車を設置し、合計で約14万キロワットの出力を得る。... 今後、着床式風車を秋田港に13基(出力約5万5000キロワット)、能代港に20基(...

国内最大規模の陸上風力発電所となるウィンドファームつがるは総発電容量12万1600キロワット、風車計38基で構成する。横河電機の制御システムは、全ての風車の監視と遠隔地にある変電所や系統連系開閉所を統...

発電設備は大型風車10基で42メガワット、2023年4月の商業運転開始を目指している。

五洋建、洋上風力でベルギー社と協働 (2020/3/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社は2200基の洋上風車を据え付けるなど欧州連合(EU)の洋上風力建設工事で圧倒的な実績を持つ。

鹿島と住友電工、秋田・能代の洋上風力 施設建設工事を受注 (2020/3/27 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島が風車の基礎を設計、施工し、住友電工が海底ケーブルの設計、調達、施工、据え付けを担当する。... 同事業は風車を秋田・能代港の港湾区域内に13基、20基の計33基新設し、発電容量は約14万キロワッ...

秋田洋上風力発電(能代市)が運営し、MHIヴェスタスは着床式の洋上風車の供給と20年間の保守・メンテナンスを請け負う。

日立造、洋上風力「基礎」低コスト化 東洋建設と施工実証 (2020/3/19 機械・ロボット・航空機1)

現状から施工費20%減を目指し、1万キロワット級以上の大型風車への適用につなげる考え。... 22年度に大型風車への対応を検証し、公的機関による技術認証取得を目指す。

ジャパンウインド、中型風力発電を全国展開 山間部に330kW機 (2020/3/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

さらに中国製の同2000キロワット風車も事業化、同社が開発する炭素繊維製の同10キロワット級風車も実用化に向け実証に入る。 ... 中国の山東華業電気と独占販売契約を締結して風車を販...

会川鉄工(いわき市)は日本で唯一の大型風車タワー製造に参入した。

主な業務は基本的な設計・試験とデータ解析だが、風車に登って機器を取り付ける作業も行う。

リケジョneo(94)ナブテスコ・大迫春奈さん (2020/3/2 ひと カイシャ 交差点)

現在、所属している技術本部システム開発部は、「新エネルギー事業本部風車機器グループ」として入社時に立ち上がった部署だったので、何ができるか楽しみでワクワクしました。 入社2年目には、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン