電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,774件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東京慈恵会医科大学の小林伸行准教授と近藤一博教授らは、うつ病になりやすい体質が遺伝する仕組みを明らかにした。

3D集積、研磨技術を後工程にも 横浜国立大学の井上史大准教授は、関西大学在学中からベルギーの半導体研究機関imecで約10年間、半導体の後工程の研究開発を手がけた...

明星学苑、高校生に起業体験学習 来月22日開催 (2024/2/15 科学技術・大学1)

講師は明星大学の伊藤智久准教授らが務める。

東北大学の鬼沢直哉准教授と羽生貴弘教授は、確率論的コンピューティングの性能を向上させる計算法を開発した。

名古屋工業大学の水野稔久准教授らは、天然樹脂状物質のセラックを用いた生体材料の開発に成功。... 細胞への接着性が付与可能なことを示したのは、世界で初めてだろう」(水野准教授)という。...

世界中のプラントを我々の製品でグーグルマップのようにしたい」 ―横浜国立大学総合学術高等研究院(IMS)の田辺雅幸客員准教授との共著です。

指導した小出祥子准教授の専門は奈良時代の日本語だが、学生が使うオタク用語に興味を持ち、ゼミ生に辞典編さんを持ちかけた。... ゼミは24年度以降も辞典編さんを続けるといい、小出准教授は「時代による言葉...

演奏指揮、振動で伝える 慶大がシステム開発 (2024/2/8 科学技術・大学2)

視覚障がい者参画しやすく 慶応義塾大学の上田雄斗大学院生と杉浦裕太准教授らは、触覚刺激で指揮者の動きを提示するシステムを開発した。

龍谷大の山中裕樹准教授の研究と、フィッシュパスが漁協向け電子遊漁券サービスで培ったノウハウを組み合わせる。... 山中准教授らはこれに着目し、採取した水から複数の魚類のDNAをPCR(DNAポ...

亜鉛イオンと結合で機能 京都産業大学の永田和宏名誉教授と潮田亮准教授らは、小胞体に局在しているたんぱく質「ERp18」が亜鉛イオンと結合することで、細胞老化のカギとなる過酸化水素の除...

同大学看護学部の川上准教授がCEOを務め、看護専門職の資格と臨床経験を持ったスタッフがモノづくりでケア現場の課題解決を図る。

東京大学の夏康大学院生と鈴木康介准教授らは6日、金ナノ粒子の安定性と反応性を両立させる技術を開発したと発表した。

神戸市立工業高等専門学校の岡本章宏専攻科生と和田周也本科生、清水俊彦准教授らは、変形位置を変えられるジャミングアクチュエーターを開発した。

金沢大学の石橋公二朗助教と平田英周准教授らは、肺がんが脳に転移する仕組みを解明した。

総会後の講演会では芝浦工大工学部情報工学科の渡部昌平准教授が「量子革命: 量子コンピューターがもたらすイノベーション」をテーマに講演。

減災サステナブル技術協会(東京都千代田区、浅沼博会長∥千葉大学名誉教授)は、「防災・減災×サステナブル大賞2024」の受賞者を決めた。... 【減災サステナブルアワード...

地球全域をカバーする東京大学の山崎大准教授らが開発した広域洪水ハザードマップを活用し、調べたい場所の浸水深を表示する。

東北大学特任准教授も勤めるMAKOTO Primeの竹井社長を講師に招き、導入に向けた準備を進め、全社員のアンケート結果で採用を決めた。

積雪発電の仕組みを開発した電気通信大の榎木光治准教授は「雪と熱源さえあれば発電できる。

千葉大学の大原正裕大学院生と石井久夫教授らは、群馬大学の田中有弥准教授らと共同で、有機EL素子の特性に直結する分子配向を任意に制御する手法を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン