電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,310件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の星出彰彦さんは6日、米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」2号機への搭乗が決まったことを受け、テレビ会議システムを使って米テキサス州ヒュース...

米宇宙企業「スペースX」の開発した有人宇宙船「クルードラゴン」が2日午後(日本時間3日未明)、約2カ月間の任務を終え、南部フロリダ州沖に帰還した。民間開発による初の本格的有人宇宙船の任...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」2号機にJAXA宇宙飛行士の星出彰彦さんが搭乗すると発表した。クルードラゴンは、米航空宇宙局(N...

月探査協力で日米共同宣言 文科省・NASA (2020/7/14 科学技術・大学)

文部科学省の萩生田光一文部科学相は米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官と日米月探査協力に関する共同宣言に署名した。月・火星に有人着陸を目指す米国の「アルテミス計画」へ...

月・火星に有人着陸を目指す米国の「アルテミス計画」への参加に伴い、国際宇宙ステーション(ISS)での民生宇宙分野での協力や、有人宇宙探査に向けた主要技術の実証に向けた協力などが盛り込ま...

AESは小型衛星の開発・製造、宇宙ステーション関連試験設備の運用などを手がける。

米航空宇宙局(NASA)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗予定の米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」初号機を9月中旬以降に打ち上げる...

大林組など、2回目のケーブル材耐久性実験 宇宙エレベーター構想 (2020/6/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組は静岡大学、有人宇宙システム(東京都千代田区)と共同で、2回目の宇宙エレベーター向けケーブル用材料実験を始めた。実験は宇宙空間にある国際宇宙ステーション(ISS)...

国際宇宙ステーション(ISS)に水や食料、実験器具などを運ぶ国産物資補給船「こうのとり」9号機が、大型基幹ロケット「H2B」で打ち上げられISSに到着した。... 9号機は宇宙ステーシ...

産業春秋/宇宙開発の精華 (2020/6/2 総合1)

米国の宇宙船『クルードラゴン』が2人の宇宙飛行士を乗せた試験飛行で、無事に国際宇宙ステーションに到着した。... 従来のロシアの宇宙船に比べて「情報が得やすくなった」と宇宙航空研究開発機構の担当者。&...

米宇宙企業スペースXが開発した有人宇宙船「クルードラゴン」が30日午後(日本時間31日未明)、南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。国際宇宙ステーション(IS...

【ワシントン=時事】米フロリダ州のケネディ宇宙センターで27日午後(日本時間28日早朝)に予定されていた民間開発では初の本格的有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げは、悪天候の...

米航空宇宙局(NASA)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士、野口聡一さんが搭乗予定の米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」初号機を8月30日にも打ち上げる...

「こうのとり」最後の任務 ISSにドッキング (2020/5/27 科学技術・大学)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に実験関連機器などを運ぶ国産物資補給船「こうのとり」9号機がISSとの結合に成功したと26日発表した。

産業春秋/心の「免疫力」 (2020/5/26 総合1)

国際宇宙ステーションは、究極の閉鎖環境の中で冷静な判断と正確な作業が要求される。... 厳しいメンタルトレーニングを積んだ猛者たちも命の危険と隣り合わせの宇宙では緊張の連続だ。 .....

搬送ユニットから浸炭室へと材料を真空移送するのは「宇宙ステーションがドッキングするようなイメージ」と宮永氏は説明する。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日2時31分、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」9号機を大型基幹ロケット「H2B」9号...

ANAHD、国際宇宙ステーションでアバター実証 (2020/5/20 建設・生活・環境・エネルギー)

ANAホールディングス(HD)でアバター(分身ロボット)事業を手がけるアバターインは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに、国際宇宙ステーション&#...

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、水や食料、実験器具などの物資を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶ国産物資補給船「こうのとり」9号機を21日2時半ごろに...

小型衛星や国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に搭載可能な複数機体制により、夜間も含めた1日1回以上の撮影体制で稼働状況の変化を把握する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン