電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17件中、1ページ目 1〜17件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

HIOKI、全固体電池材料を評価・測定 EV向けシステム (2024/11/6 電機・電子部品・情報・通信)

全固体電池材料の評価と、溶媒を使わず粉体材料を直接加工して電極を作成する「ドライプロセス」の検証に不可欠な主要パラメーターを同時に測定可能。

同技術に関する論文が、11月に開かれた半導体関連の国際学会「第43回ドライプロセス国際シンポジウム」の講演の演題として採択された。ドライエッチングなどの半導体製造技術の研究発表が中心となる同会合で、チ...

2020洗浄総合展 ONLINE/注目の製品・サービス(8) (2020/10/23 建設・生活・環境・エネルギー)

ドライプロセスのため、洗浄後は廃液処理が発生せず人や環境にやさしい。

▽石井良太(京都大学)「超ワイドギャップ半導体光物性を可視化する深紫外近接場光学顕微鏡の開発」▽井上正樹(慶応義塾大学)「人と調和するエネルギー管理システム設計論」▽今...

砥石(といし)切削型のブレードダイシングとは異なり冷却水や洗浄水が不要のドライプロセスで、切断面も高品質だという。 ...

名古屋大学などは13―15日に名古屋市千種区の名大豊田講堂ホールで、ドライエッチングを中心とするプラズマ関連の学会「ドライプロセス国際シンポジウム」を開く。

レーザー加工技術のトレンド (2018/10/11 特集・広告)

これらのプロセス技術開発により、後加工を必要としない高品位金属切断の扉が開かれた。... 薬品などを使用しないドライプロセスであることから環境面に優しく、作業者の肉体的負担軽減にもつながる。... こ...

低周波プラズマで撥水加工 魁半導体、電子部品向け装置発売 (2018/6/15 電機・電子部品・情報・通信1)

魁半導体(京都市下京区、田口貢士社長、075・204・9589)は低周波プラズマを使い、ドライプロセスで撥水(はっすい)加工する装置「YHS―Ω(オメガ)...

産業技術総合研究所はウエハー接合部のひずみを低減して接合強度を向上する常温接合プロセスを開発した。表面の荒れたシリコンに高速の原子ビームを当てて高精度に平滑化することにより、ドライプロセスで化学的機械...

光を電気に変えるCIGS層と透明導電膜の間に挿入する「バッファー層」の製膜に、ドライプロセスのスパッタリングを用いた。... 現在量産されているCIGS太陽電池では、CIGS層の製膜にはドライプロセス...

受賞理由は「ドライプロセスによる表面改質技術に関する研究および工業技術センターのものづくり支援機能の強化」。

そこで、多数のバンプを一括で形成したり、水を使わないドライプロセスを使ったりするB2itの特徴が生かせる。

接着剤や溶剤を使わないドライプロセスのため、接着剤の塗布やはく離用の装置が必要なく、半導体の製造コスト低減が期待できる。

近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI、兵庫県尼崎市、藤井眞澄理事長、06・6412・7800)は、ドライコーティング研究会の活動を全国へと広域化する。... ドライ研は年3、4回開...

従来のドライプロセスによる成膜技術との違いを強調する。

センサーは基板上に、反応性スパッタリングによるドライプロセスで酸化シリコン絶縁膜、さらにセラミックス系複合酸化物を数十ナノ―数百ナノメートル(ナノは10億分の1)の膜厚で集積した。&#...

既存の製造プロセスではフォトマスクの製造や、レジストの塗布・はく離といった薬品を利用する工程があった。同方法ではこれらの工程が省け、薬品を使わないドライプロセスで廃液処理などの設備が不要になる。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン