電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

12件中、1ページ目 1〜12件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

時間がかかっても教育が重要」と説くのは、公正研究推進協会(APRIN)理事長の浅島誠さん。協会で適正活用の教材提供を始めた。 研究に活用する際の留意点や各国でのルール...

「工学系研究者が研究の自由とセキュリティーの間で苦慮する例がある」と指摘するのは、公正研究推進協会(APRIN)専務理事の長井寿さん。 軍事転用の...

裏読み科学技術(118)プラットフォーム担うAI (2024/5/27 科学技術・大学)

また、「AI活用のチェックリスト」を公正研究推進協会が提供したとのことである(10日付)。 ... (第4月曜日に掲載) ◇東京理科...

公正研究推進協がAI活用チェックリスト (2024/5/10 科学技術・大学)

世界のガバナンス動向も解説 公正研究推進協会(APRIN、東京都新宿区、浅島誠理事長)は、研究に人工知能(AI)技術を活用する際の留意点をまとめた教材...

「中等教育向けの研究倫理教材開発のきっかけは、『生徒の国際科学コンクール参加に向けて参考がほしい』といわれたこと」というのは、公正研究推進協会(APRIN)理事長の浅島誠さん。 ...

「製品の品質不正が相次ぐのには、性能から規制対応という重点項目の変化に企業が追い付いていない面がある」というのは、公正研究推進協会(APRIN=エイプリン)会長の吉川弘之さん。...

公正研究推進協会(APRIN=エイプリン、東京都新宿区、浅島誠理事長、03・5937・0900)は12月から、開発や品質の不正防止に向けた技術者向けeラーニング教材を配信する。...

公正研究推進協会(東京都新宿区、浅島誠理事長、03・5937・0900)は、研究の不正防止に向けた同協会の研究倫理教育の一環で、2017年度中に教材の英語化対応を完了する。... 同協...

医学研究でも臨床研究による治療法の概念実証(POC)まで大学研究者が担うようになってきた。 ... 本来、研究者倫理は研究不正防止のための学問ではない。東京工業大学の...

研究倫理の底上げのために研究者らが16年4月に立ち上げた「公正研究推進協会」の札野順理事(東京工業大学教授)はこうため息を吐く。 ... 教授や研究員、学生など、研究...

「STAP」問題から3年−研究不正、防止へ着々 (2017/1/30 科学技術・大学)

個人名は公表しておらず、「『誰が悪いのか』ではなく、『何が悪いのか』を学んでもらいたい」と、研究公正推進室の広瀬登室長は趣旨を説明する。 ... 16年度で文科省...

エイプリンが本格始動-研究不正相談に助言 (2016/6/23 大学・産学連携)

研究不正を防止する倫理教育を手がける財団法人「公正研究推進協会」(APRIN=エイプリン、東京都新宿区、浅島誠理事長、03・5937・0900)が本格的に活動を始めた。研究不正...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン