電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

81件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

日本ではオープンイノベーションが米中欧に比べ大きく劣後していること、その要因が企業と大学・公的研究機関の双方にあることを前回論じた。... 産総研をドイツのフラウンホーファー研究機構や台湾の工業技術研...

経営層はマインドを変える必要があり、同時に公的研究機関や大学も魅力を高める努力が必要である。 ... 問題なのは、そのうち企業が大学や公的研究機関とのオープンイノベーションに投じる研...

IPガイア、東北大と創薬シーズ研究 特許取得効率化 (2024/7/5 生活インフラ・医療・くらし)

IPガイア(IPG、東京都港区、山口泰範社長)は、東北大学病院と、同院の創薬シーズを新薬開発、早期実用化につなげるための共同研究開発に関する基本契約を結んだ。... 同社とこうした協力...

AGC、産学共同研究制度の公募受け付け開始 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

国内の国公立・私立大学、公的研究機関などに所属する研究者を対象に、同社の技術ニーズ・シーズに関連した研究テーマを公募審査方式で選考し、共同研究を行う。... 24年4月から原則として1年間、「エントリ...

中部電、来年度の原子力公募研究募集 (2022/11/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

応募資格は全国の大学、公的研究機関で科学技術関連の研究者、静岡県内に事業所を持つ企業。... 研究期間は2年以内。... 総研究費で約1億円分の件数を採択する。

そのため独自の技術シーズを持つベンチャーや大学、公的研究機関などとパートナー関係を築きハードの進化を加速させる構えだ。

スタートアップ創出促進 特許庁は大学や公的研究機関の研究成果を利用した事業創出のため、海外特許出願の支援事業を4月から始める。最先端の研究開発成果を活用しスタートアップでの事業化を見...

中部電、原子力関連の公募研究募集 (2020/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

応募資格は全国の大学、公的研究機関で科学技術関連の研究者、静岡県内に事業所を持つ企業。研究は21年度開始で、期間は2年以内。研究費は1件当たり年間500万円が上限。

我々は、研究力を発揮する研究システムのあり方を探るべく、米・英・独の大学、公的研究機関に籍を置く50人ほどの日本人研究者にインタビューし、研究現場をつぶさに調査した。... 研究費申請の評価や、研究機...

企業、大学、公的研究機関の産学官連携活動を対象に15回まで実施された。... A 10数年に及ぶ地域事業での独自健康データをオープンにし、50以上の企業や研究機関が参加し、約50種の関連事業や...

キーワード/NISTEP定点調査 (2019/4/18 大学・産学連携)

2500人ほどの回答者のうち、大学・公的研究機関で部局長から推薦された一線級の研究者が6割を占める。... 定点の6パート以外に今回、深掘り調査として聞いた「大学の基盤的経費充実で賛成する取り組み」&...

大学や公的研究機関でのキャリア形成の男女差は、同じ文系でも分野により違いがあることがわかった。... 調査はお茶の水女子大学の永瀬伸子教授を代表者に、同大が研究事業費を提供した。... 研究者の男女共...

経済産業省は、国家プロジェクトになり得る技術シーズを掘り起こす研究開発支援「新技術先導研究プログラム」を刷新する。... 対象は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)を通じた...

NUMO、地層処分の社会的影響に関する研究支援テーマ募集 (2018/10/18 建設・エネルギー・生活2)

原子力発電環境整備機構(NUMO、東京都港区、近藤駿介理事長、03・6371・4003)は、高レベル放射性廃棄物の地層処分がもたらす社会的な影響の調査・研究を助成する「地層処分に係る社...

経済産業省は、モノづくりでの人工知能(AI)の活用を加速するため、研究プロジェクトを2019年度に立ち上げる。... 産業技術総合研究所人工知能研究センターなどと連携しつつ、産学官が協...

キーワード/卓越研究員制度 (2018/9/6 大学・産学連携)

A 40歳以下といった若手研究者と、大学・研究機関や企業の安定雇用を結びつけるもので、2016年度に始まった。... 応募人材の6、7割は「企業でもよい」とするが、実際は第1志望の大学・公的研...

「適応制御機能」の研究開発では、加工対象物の形状、材質、加工性能などを各種センサーで認識することにより、レーザー照射条件などを熟練者に代わって自動調整する機能を搭載する装置を世界に先駆けて開発し、福島...

【仙台】東北大学多元物質科学研究所、北海道大学電子科学研究所など5研究所が参画する「物質・デバイス領域共同研究拠点」は、大阪北部地震で被災した大学・公的研究機関の研究者や学生の支援を始めた。オフィス環...

大学・公的研究機関では「企画提案力」「組織的な管理体制」「組織的な研究体制」の不足が順に挙げられた。 大企業では1位が大学研究シーズに対する「目利き力」となった。... 3位は大学と...

AIRCには、民間企業、大学、公的研究機関から多数参画いただき、優れた研究者が集約して研究開発を推進する体制を構築している。... 拠点の形成により、わが国の人工知能研究者が、恵まれた計算設備環境の下...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン