電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

NTT東西では固定電話の契約数減が続いているほか、主力事業である光回線事業も頭打ちになりつつある。... 今後は20年度からサービス収支が赤字になった国内電報事業の見直しも課題となる。

ニュース拡大鏡/電報事業規制見直し議論 SMS普及で利用激減 (2024/6/11 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT通数、60年で96%減 電報事業に関する規制を緩和する議論が動き出した。NTTやKDDIは、電子メールやショートメッセージサービス(SMS)の普及で利用...

「電報は利用者にとって高くて出したくないものになっている」と話すのは、ヒューモニー(東京都中央区)社長の長谷川博之さん。2002年にNTT以外で初めて電報事業に参入した。 NT...

メールに押されて電報市場が縮小する中、「いつまでも形に残る電報」(長谷川社長)と結婚とがマッチ。... 電報をあまり利用しない若年層の支持も得た。... 同社は民間で最初に電報事業を手...

電報受け付け番号「115」がNTT以外の通信事業者にも開放されたのに合わせて、同社が持つ電報事業のインフラを電報事業への新規参入を狙う通信事業者向けに提供し、連携して利用者拡大へ結びつける。 ...

9月にも結論が出る予定だが、開放を待ち望んでいるのが新規参入を検討している事業者だ。... すでに独自の電報サービスを手がけているが、市場開放で事業はどのように拡大するのか。... 電報事業は06年3...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン