電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

109件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

クレジット化の知見共有 海藻などが大気中の二酸化炭素(CO2)吸収して固定する炭素「ブルーカーボン」を幅広い連携で創出しようという取り組みが福岡県...

バイオ炭を作りながら発電 産総研が小型炉 (2024/11/5 科学技術・大学)

バイオ炭は埋めると土壌の改良や二酸化炭素(CO2)の長期固定が可能。... 森林に放置されて朽ちていく未利用材を炭にしてCO2を固定する。... 熱損失を抑えたためCO2固定化率は77...

東京大学の野口貴文教授と丸山一平教授、北海道大学の北垣亮馬教授、東京理科大学の兼松学教授らは、二酸化炭素(CO2)を固定した炭酸カルシウムコンクリートの耐震性能を実...

住友大阪セメ、半たわみ性舗装のCO2排出削減 人工石灰石を活用 (2024/9/20 素材・建設・環境・エネルギー)

従来の半たわみ性舗装と比べて、二酸化炭素(CO2)の排出量を約58%削減する。... 排ガス中のCO2を原料として生成した人工石灰石をセメント系材料やアスファルト舗装に使うこと...

道路舗装材にCO2固定 日本道路と清水建、バイオ炭混合物開発 (2024/8/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本道路と清水建設は、二酸化炭素(CO2)固定効果のあるバイオ炭を添加した環境配慮型アスファルト混合物「バイオ炭アスコン」を開発、製品化した。... バイオ炭アスコ...

廃コンクリート粉に炭酸カルシウムとしてCO2を固定してから加圧成形で固める。... CO2を取り込ませるとブロック材の強度が2倍近く向上した。... 廃コンクリートをカルシウム資源と捉え、永続的なCO...

清水建が環境型地盤材 バイオ炭活用、埋め戻し・CO2貯留 (2024/7/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

バイオ炭に固定された二酸化炭素(CO2)を埋め戻し地盤内に貯留でき、施工品質も高められる。 ... CO2が固定されているバイオ炭の混合量の調整により、その他の構成材...

コンクリートはCO2固定の有望材料。... 重量変化を計るとCO2の含有量を計算できる。従来はコンクリートを粉末にしてCO2含有量を測っていた。

清水建の環境配慮型コンクリ、カーボンネガティブ達成 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

清水建設は環境配慮型コンクリート「SUSMICS―C」について、第三者による検証でコンクリートへの二酸化炭素(CO2)固定量が排出量を上回るカーボンネガティブを達成したことを確認した。...

加和太建設、静岡の公道にCO2固定コンクリ施工 (2024/5/6 素材・建設・環境・エネルギー)

加和太建設(静岡県三島市、河田亮一社長)は、22日に静岡県三島市の公道で、二酸化炭素(CO2)を吸収・固定したリサイクル骨材を利用したコンクリートの...

セメント、脱炭素に知恵 製造工程でのCO2排出量削減図る (2024/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

CO2固定化し活用、人工石灰石原料化で新技術 セメント各社はCO2の固定化にも取り組む。... 供給したCO2のうち、90%以上を炭酸カルシウムとして固定...

低炭素型コンクリートと、CO2を吸収・固定して固まるカーボンネガティブコンクリートを組み合わせる。 ... コンクリート解体材から再生した微粉を炭酸化したCO2固定微粉を使い、CO2...

鹿島など、CO2固定・吸収コンクリ実証 兵庫に製造設備 (2024/4/22 素材・建設・環境・エネルギー)

CO2の排出量削減や固定・吸収につながる多種多様な材料からなるコンクリートの試験製造が可能。... また温度や湿度、CO2濃度をさまざまな形で制御できる炭酸化養生設備や、コンクリート製造時に発生する排...

大林組、木材で鋼管柱耐火被覆 最上階から9層分 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

耐火被覆を構成する被覆木材などの材料をユニット化した「耐火被覆ユニット」を工場で製作し、現場ではビスで鋼管柱に固定する。... ビスのみの固定であるため解体も容易で、木材のリユース、リサイクルに対応す...

廃棄物や二酸化炭素(CO2)を資源化できるモノづくりとして期待が高まる。... CO2を原料とするバイオモノづくりではCO2固定化速度が速い水素細菌の活用が進み、カーボンネガティブ社会...

【市村産業賞貢献賞】▽トクヤマデンタル「構造色による発色機構をもつ歯科用修復材料」▽日立製作所「画像・映像利活用のための類似画像検索システム」▽マツダ「燃焼機能を高めた3・3L直列6気筒ディーゼルエン...

生産現場を見せるなど面白い内容を発信して普及を推し進め、藻類とかけ離れているとされる一般人との接点を作るのが大事だ」(大阪・市川哲寛) チェックポ...

私たちが生み出すCO2の約3分の1は、藻類の葉緑体内にある細胞内小器官「ピレノイド」で有機炭素に固定されている。ピレノイドはCO2を濃縮し、固定反応を効率化している。... CO2濃縮に関わる酵素や固...

コンクリートにCO2固定 愛知県が事業化支援 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

【名古屋】愛知県は、東邦ガスとアイシン、大成建設の3社で実施する二酸化炭素(CO2)をコンクリートに固定する取り組みの事業化を支援する。工場などの廃棄物からカルシウム、排ガスからCO2...

竹中工務店、地盤改良でCO2排出量5%低減 コンクリ解体材活用 (2024/2/2 素材・建設・環境・エネルギー)

竹中工務店はコンクリート解体ガラから再生した微粉を炭酸化した二酸化炭素(CO2)固定微粉を使い、従来に比べてCO2排出量を約5%低減した地盤改良工法「CUC...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン