電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

77件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

神奈川工科大学の三枝亮准教授は日本女子大学と共同で、ロボット用のセンサーで高齢者の歩行機能評価するアプリケーション(応用ソフト)を開発した。

奥谷氏は「後日談で、快諾した隈氏だができるのかと躊躇していたそうで、建築構造設計の研究分野で有名な江尻憲泰日本女子大学教授の助言もあり実現につながった」と話し、15年11月に旧本社棟に次世代の耐震補強...

UACJ、大学新学舎にアルミパネル (2021/8/25 素材・医療・ヘルスケア)

UACJは、同社が手がける光輝合金のアルミニウムパネルが2021年春に完成した日本女子大学目白キャンパス(東京都文京区)の新学舎「百二十年館」の屋上パネルに採用された。新校舎は同大学出...

外国大学の大学債も扱う外資系証券会社を除けば、業界関係者も大学債の経験はない。... 連携する吉本興業やダイキン工業、日本女子大学などが購入した。... しかし候補案件が順番待ちの状況では、せっかく日...

津田塾大、富士通など連携 女子ICT人材育成 (2021/2/23 電機・電子部品・情報・通信)

津田塾大学、日本女子大学、アシアル、富士通、富士通クラウドテクノロジーズ(東京都中央区)は「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム(WUSIC)」を...

国立遺伝学研究所と広島商船高等専門学校、日本女子大学の研究グループは、機能性食品や代替燃料などへの利用が期待される有用微細藻類の海水による屋外開放培養に成功した。

都産技研、22・23日に施設公開 (2019/11/7 中小企業・地域経済2)

無料セミナー(事前予約制、定員30人)では、日本女子大学の横井孝志教授を講師に招き、「人間工学を活用したものづくり入門」をテーマに講演する。

学内にFDセンターを設置して運用した上で、他大学の教員にも広げる。... 文科省事業で連携する日本女子大学は、女性の再就職支援で実務家教員を抱えており対象となる。また武蔵野大学は各専門分野でふさわしい...

社会情報大学院大学は文部科学省事業で採択となった「実務家教員COEプロジェクト」の内容を公表した。... 100人超が修了、約2割が大学の非常勤講師などになったという。これを土台に文科省事業では学び直...

文京区、都内2大学と連携 中小に人材マッチング (2019/7/8 中小企業・地域経済)

東京都文京区は日本女子大学と明治大学と連携し、両大のリカレント(学び直し)教育課程の受講者と区内中小企業の人材マッチングを支援する事業を始める。... 明治大は8―9月、日本女子大は1...

死去日・氏名(年齢)・肩書き 【2017年11月】 25日 木下徳彦氏(72)冨士ダイス名誉会長、元会長 ...

青木生子氏(97歳、あおき・たかこ=元日本女子大学学長・理事長、日本上代文学)14日死去。... 12月26日に東京都文京区目白台2の8の1の同大学目白キャンパス成瀬記念講堂で...

「本学のリカレント教育(学び直し)の課程は人気が高く、“リカレント浪人”が出るくらいだ」というのは、日本女子大学生涯学習センター所長の坂本清恵さん。

日本女子大学と東京商工会議所は、離職女性らの再就職支援の協力で覚書を締結した。... おもな活動は日本女子大と東商それぞれが開く合同企業説明会、東商が開く就職情報交流会やインターンシップ(就業...

東商、日本女子大に研修講座 女性の学び・再就職支援 (2018/5/24 モノづくり基盤・成長企業)

東京商工会議所は24日、日本女子大学と女性のための新たな学びや再就職支援を促進するための覚書に調印する。 東商は日本女子大のリカレント教育(開放授業講座)課程の受講生...

産業春秋/女は大学に行くな? (2018/4/20 総合1)

日本の女子大は昔で言えば「良妻賢母」の育成、今でも「お嬢さん」学校といったイメージがあり、保護者にとっても安心して預けられる存在だ。... 現在の日本女子大学の開校にちなみ、20日は「女子大の日」。女...

こんな私が東京大学に入学後選んだのは競技ダンスだった。... 4年生で出場した学生の全日本選手権ではワルツ、タンゴ、フォックストロット、クイックステップのモダン4種目総合で全国6位入賞。... 東大は...

大学で管理栄養士の資格を取得するため学んでいたが、外部研究生として病理学の研究室の門をたたいたことが次の夢につながった。... 夢は変わらず、資格を取るため日本女子大学家政学部に入りました。そこで臨床...

産業春秋/広岡浅子 (2016/3/31 総合1)

浅子は日本女子大学の設立に貢献し、総一郎は浅野学園を創立した▼浅子は一線を退いてからも亡くなる前年まで御殿場の別荘で毎夏、合宿勉強会を開き、女性の活躍と社会進出を支援した。

中央大学人文科学研究所の楊嘉楽(ヨウカラク)客員研究員や同大学文学部の山口真美教授らの研究グループは、言葉を覚えていない乳児も緑や青といった色の種類の違いを区別することを突き止めた。....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン