電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34件中、2ページ目 21〜34件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【市村産業賞功績賞】▽パナソニック セミコンダクターソリューションズなど「交通系ICカードに幅広く普及した低消費電力強誘電体メモリの開発と実用化」▽日立製作所「低被ばく・高画質X線透視装置の開...

新日鉄住金、「市村賞」で2部門受賞 (2019/3/14 素材・ヘルスケア・環境)

産業賞では同社技術開発本部鉄鋼研究所の市川和利主幹研究員を含む3社・機関の計3人が「高延性厚鋼板の開発による船舶衝突安全性の向上」の開発テーマで18年度の貢献賞に選ばれた。一方、地球環境産業賞の貢献賞...

バネ部品向けで受注好調 特殊金属エクセル(東京都豊島区、谷口毅社長、03・5391・6151)の高強度高延性ステンレス鋼「TOKKIN 3...

京大、高強度・高延性を両立した新合金開発 (2018/2/20 科学技術・大学)

京都大学構造材料元素戦略研究拠点のティラク・バッタチャルジー特定研究員と同大大学院工学研究科の辻伸泰教授らは19日、高強度と高延性を両立した新しい合金「ハイ・エントロピー合金」を開発したと発表した。....

2014年に今治造船が建造した大型ばら積み船「オレンジフェニックス」が、船級符号の後に英文で「高延性鋼による船体保護」を付記することが認められた。... 新日鉄住金も高延性造船用鋼板「エヌセーフハル」...

高強度や密封性能などに細心の注意が払われるFCV特有の部品だ。... 水素ステーション関連の機器で採用されている高延性ステンレス鋼に冷間引き抜き加工を追加して、強度を1・5倍に高めている。 &...

水素ステーション機器向け高延性ステンレス鋼に、冷間引き抜き加工を加えて強度を1・5倍に高めた。

ライセンスを受けたのは、ジョージフィッシャーが開発した高強度で高延性な鋳鉄材料で、すでに欧州や中国向けの自動車や建機に採用されている。

ナノ金属材料の研究を進める同大学関西センターが高炭素複相鋼の高強度・高延性化、新規耐熱・耐摩耗材料などのシーズを紹介。

日刊工業新聞社が16日発売する月刊誌「型技術4月号」では、「高品質化・薄肉化が進む ダイカスト生産技術の最前線」を特集する。... トヨタ自動車は成形中の溶湯の制御やガス発生を抑えた離型剤の選...

「高延性高耐食アモルファス合金の開発と実用化」「金属ナノ粒子創製のためのソノケミストリー」などをテーマに計8講演を予定。

大阪大学の近藤勝義教授と北海道大学の古月文志教授のグループは、チタン合金並みの強度と純チタンに近い延性を兼ね備えたチタン複合材料を開発した。... 延性については、破断するまでどれぐらい伸びるかを示す...

【強度と延性両立】 一方で、クリアすべき課題も多い。... このため、各社が強度と延性を両立させる技術を競い合っている。... 高延性と高強度の組織を合わせたタイプで、加工性は格段に高まった。...

二相系ステンレス鋼製品は高延性・靱性(じんせい)に優れ、腐食による割れも生じにくい二つの特徴を持つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン