電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,470件中、32ページ目 621〜640件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ベルリン工科大学およびミュンスター大学にて核物理学を修め、80年、ディプロム取得。

企業や大学では、微気圧振動を観測し、防災に生かすための研究を進めている。... そういった地震による津波の早期検知を目指して研究を進めているのが、高知工科大学システム工学群の山本真行教授の研究グループ...

東大、静電で“ぬれ”制御−挙動機構を解明 (2017/2/28 科学技術・大学)

東京大学大学院工学系研究科の塩見淳一郎准教授とスウェーデン王立工科大学のアンベリグスタフ教授らの研究グループは、静電によって“ぬれ”の広がりの挙動を制御できることを発見した。

働くこと体感、学習意欲に 【意義増す専門学校】 大学が大衆化した現在、高等教育は必ずしも高校から大学という単線である必要はない。前期と後期に分け、高等専門学校、短期...

湘南工科大学工学部情報工学科の渡辺重佳教授らの研究チームは、システムLSIの基本的な構成要素である「順序回路」の新しい設計法を開発した。

日立製作所はマレーシアのペトロナス工科大学と共同で、光トポグラフィーを中心とした脳科学応用に関する国際共同研究拠点を4月に開設する。... アジアの企業や大学、病院などとの共同研究を加速し、同分野のオ...

愛知工科大、県立愛知総合工科高と連携協定 (2017/2/16 大学・産学連携)

愛知工科大学は愛知県立愛知総合工科高校と連携協力に関する協定を結んだ。... 愛知工科大が実績を持つ手作りロボットの競技会参戦などでも同高を支援する。同大学が工業高校と連携協定を結ぶのは初めて。...

【高知】高知工科大学総合研究所マテリアルデザインセンターと住友重機械工業技術研究所は、成膜プロセスと連続して材料や成膜した薄膜を低温・高速に酸化する技術を開発した。

高知工科大学は今秋にも高知県内に設置している地震に伴う海面の隆起・沈降や火山の噴火などで生じる大気中の微小な気圧振動「微気圧振動」の観測点を、約3倍となる16地点程度に増設する。

九州大学グローバルイノベーションセンターは、異分野融合の技術アイデアを大学や企業、海外研究機関で議論し、研究情報とともに共有化する研究コンソーシアムを始めた。... まず「ナノスケールのモノづくり」で...

ソフト開発では現地の工科大学の学生から人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)、ユーザーインターフェース(UI)、アプリケーション(応用...

住友電工、豪で集光型太陽光発電の実証開始 (2017/1/26 電機・電子部品・情報・通信1)

クイーンズランド工科大学と共同で2年間、発電量などを計測し、CPV導入時の経済効果を検証する。

応募総数76作品(109人)から、東京工科大学の原口和輝さんによる「Good!... 日刊工業新聞社賞は埼玉県立熊谷工業高校の安田侑平さんで、高校・大学・専門学校の部で優秀賞と...

食品用プラスチック包装・容器製造のシロップ・ジェマ(SIRAP GEMA)は、ミラノ工科大学からスピンオフした大学発ベンチャーであるホロニクス(Holonix)...

【人工知能手助け】 NRW州のアーヘン工科大学機械工学科のサイバネティック・クラスターは「人工知能の革命」を手助けする研究を行っている。... 【独アーヘン工科大教授 サビー...

東京工科大学応用生物学部の横山憲二教授らは、糖尿病患者が自宅などで使う血糖値センサーの長期保存を可能とする酵素を発見した。

(小寺貴之) 《市街地運用へ整備進む》 【無償で提供】 「大学研究者が構築したら数億円では済まない。... 独...

ドイツオフィス開設に先立ち、2016年末に独ダルムシュタット工科大学と連携協定を結び、インダストリー4・0における3Dデータの変換技術の共同研究を開始。

(編集委員・松木喬) 【95%を維持】 パナソニック先端研究本部新機能材料研究部の松井太佑主任技師が、スイス連邦工科大学...

「定常的に利用する仕組みを整える」と意欲的なのは神奈川工科大学教授の田中博さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン