電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

947件中、38ページ目 741〜760件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

【広島】近畿大学工学部は2013年春、学科の改名やカリキュラムの変更などの改組を実施する。

今回初めて産学連携支援コーナーを設け、東京大学、東京工業大学など10大学が出展。中小と大学とのマッチング、交流会を実施した。企画展では近畿大学の災害救助などに用いるロボット(写真)、ア...

近畿大学工学部産学官連携推進協力会(広島県東広島市、082・434・7000)は14日16時から広島市南区のホテルセンチュリー21広島で、2012年度総会、講演会を開く。

近畿大学は、本部キャンパスのある大阪府東大阪市のほかにも関西地区に拠点が点在する。... 「成果は、近畿大を創設した世耕弘一初代学長が唱えた『未来志向の実学教育』が根底にある。... 文・理系両方を理...

近畿大学の多賀淳講師らが、水に溶けたセシウムを濾過して99%取り除ける漆喰材料を開発した。

同構想は市内に立地する九州工業大学情報工学部と近畿大学産業理工学部の資産を核に新産業を創出するもので、03年度から本格的な活動が始まった。 ... 「飯塚には大学や病院が多く、医工連...

日本にも近畿大学のクロマグロ養殖をはじめ、先進技術がないわけではない。ただ日本の養殖場は9割以上が小規模で、「経営基盤が脆弱(ぜいじゃく)なため、なかなかリスクを伴う新規設備投資に踏み...

「関西の私立大学はまず『関関同立』となる。決して劣っているとは思わないが、ひとつには1、2年ではひっくり返せない伝統があるから」と話すのは、近畿大学学長の塩崎均さん。 ... 養殖マ...

【北九州】近畿大学分子工学研究所(福岡県飯塚市)と飯塚市は共同で、クリーンセンター(処分場)から分離・回収した二酸化炭素(CO2)を用いて、機能性樹脂を...

大阪市立大学大学院医学研究科の福本真也講師らの研究グループは、近畿大学などと共同で、細胞移植で血管の再生を促す細胞足場粒子(ナノスキャフォールド)を開発した。

産業人材育成は大学・大学院にとって喫緊の課題である。近畿大学は、東大阪地域の企業群との産学連携教育の一環として「東大阪モノづくり専攻」を総合理工学研究科に開設している。... 近畿大学大学院総合理工学...

(総合1から続く) 【世界で初めて】 近畿大学は1954年から網いけす式の養殖法を研究。... 沢田教授は「マグロの性別判定なんて、普通の大学では考...

“本マグロ”と呼ばれる高級魚・クロマグロを養殖している近畿大学水産研究所・大島実験場のいけすまで10分。... 世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学・水産研究所。

近畿大学は29日、富士通のスーパーコンピューター「プライムHPC FX10」の導入を決定したと発表した。... FX10は世界最速の「京」と互換性を持つスパコンで、私立大学が採用するのは初めて...

水産総合研究センターは、静岡県水産技術研究所、近畿大学と共同で、2012年度からニホンウナギの稚魚である「シラスウナギ」の安定大量生産に向けた研究に乗り出す。

広島クライオプリザベーションサービスは広島大学発のベンチャー。... 【奨励賞】▽金賞=スペース・バイオ・ラボラトリーズ(広島市南区、河原裕美社長)▽銀賞=プロテック&...

近畿大学や大阪バイオサイエンス研究所など大学・研究機関の「香り」に関する発表や研究シーズを紹介。

【最優秀賞】▽大阪大学大学院理学研究科・森田靖准教授=レアメタルフリーの高性能分子スピン電池の開発▽大阪市立大学大学院理学研究科・佐藤和信教授=有機二次電池デバイスの微視的評価と機能▽...

近畿大学は7日、畑博行学長(82)の後任に医学部長の塩崎均教授(67)を選出したと発表した。

「日本の農業を強化するためにこそ、環太平洋連携協定(TPP)に参加すべきだ」と語るのは近畿日本鉄道社長の小林哲也さん。... 同社もこのほど、丸紅、近畿大学と連携し奈良県で農業ビジネス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン