電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

GPSの測位情報を補正して誤差を1メートル程度に縮小するほか、国土地理院が全国に設置した電子基準点と連携し、数センチ~数十センチ単位の精密測位を実現する。

【リアルタイム観測】 一方、国土地理院が行う陸上の地殻観測は、リアルタイム観測だ。

建設地の風の予測データは、気象庁や国土地理院などの情報を活用して作製した。

いずれも中学生時代の作品で、「国土地理院主催の地図のコンテストで入賞した」。

国土地理院、熊本被災図刊行 (2016/12/21 科学技術・大学)

国土地理院は4月に発生した熊本地震で土砂崩壊や建物倒壊など甚大な被害が出た地域について、地形の変化や仮設住宅の現況などを正確に反映した地図を22日に刊行。

ICT2社、災害対策に電子地図訴求−自治体で意思決定迅速化 (2016/11/8 電機・電子部品・情報・通信1)

日本IBMの電子地図関連ソリューションの実績としては、国土地理院と共同開発し2015年に稼働させた「電子防災情報システム」がある。

周波数の差から2地点の標高差1516センチメートルを算出したところ、国土地理院が行った水準測量と5センチメートルの誤差範囲内で一致した。... 国土地理院との共同研究。

熊本地震から4カ月 防災・減災に知見を活用 (2016/8/15 科学技術・大学)

さらに、国土地理院の「高解像度航空写真」を使い、液状化地点をまとめた。

国土地理院など、防災アプリを公募 (2016/6/27 科学技術・大学)

国土地理院、国交省水管理・国土保全局、内閣府は防災に関する浸水想定情報などを使用し、開発したスマートフォンやタブレット端末向けのアプリケーション(応用ソフト)の公募を始めた。... 問...

土木では国土地理院の測量などによる公共座標を活用して、道路やトンネルを設計・施工。

衛星データを解析した国土地理院は、熊本地震で活動した布田川(ふたがわ)断層帯の北側で地殻が最大1・2メートル以上沈降、同断層帯の南側では地殻が最大0・4メートル以上隆起していると発表し...

国土地理院、石岡測地観測局を来月本格運用 (2016/4/27 科学技術・大学)

国土地理院は最先端の国土観測施設「石岡測地観測局」(茨城県石岡市)の本格的な運用を5月1日に始める。

国土地理院は、熊本地震で活動した布田川(ふたがわ)断層帯の北側で、地殻が最大1・2メートル以上沈降していることを人工衛星で観測した。... 国土地理院地理地殻活動研究センターの藤原智地...

報道によると、32年前に国土地理院が日本の活断層を人工衛星で調べた記録に断層が認められた。

国土地理院、UAV活用指針 (2016/4/7 科学技術・大学)

国土地理院は無人航空機(UAV)で撮影した空中写真を使って測量する際の作業手順などを示したマニュアルを策定した。

日立造など、MADOCA活用へ検討会新設−50企業・研究機関参画 (2016/3/30 機械・ロボット・航空機1)

次世代の位置情報技術の中では、国土地理院の電子基準点網を共通基盤とした測位補強配信サービス環境が整備されつつあり、準天頂衛星による測位補強情報も2018年に運用開始予定。

国土地理院は無人航空機(UAV)を使った建設現場での測量を支援する新組織「国土地理院ランドバード」を16日に発足する。... また、同院は「国土地理院i―Construction推進本...

国内の災害への対応は、JAXA、内閣府、国土交通省、気象庁、国土地理院が連携し行っている。

国土地理院は地震による液状化などの自然災害リスクについて、地図上で瞬時に確認できるウェブ地図システムの公開を始めた。

国土地理院、15日から展示会 (2016/3/10 科学技術・大学)

国土地理院は15日から茨城県つくば市の地図と測量の科学館で、ギャラリー展「地図と私たち」を開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン