電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

都、非正規雇用の改善支援先募集 (2019/9/20 中小企業・地域経済1)

東京都はパート・有期雇用労働法が2020年に施行されるのを控え、「非正規雇用労働者レベルアップ支援事業」でモデル企業を募集する。常時雇用労働者が300人以下の中小企業などが対象で、支援規模は25社。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(204) (2019/6/11 中小・ベンチャー・中小政策)

二つ目は、退職後1年以上経過している者を再雇用し、無期雇用者として継続雇用することである。ただし、有期雇用で採用しても、1年以内に無期雇用とすれば対象となる。 再雇用制度の導入状況は...

採用競争の激化や雇用の流動化などを意識して、人事制度を見直す。 雇用、処遇、勤務形態の3点について制度を改定した。雇用面ではジョブ・リターン制度や副業の容認に加えて、一部の専門分野で...

【広島】広島大学は2020年4月から准教授、講師、助教の採用について無期雇用に向けた若手の有期雇用「テニュアトラック制度」を全学部に導入する。5―7年雇用し、その間の教育・研究実績を審査、適格者に終身...

鴻池組、65歳定年制に シニア活躍で組織活性 (2019/4/26 建設・生活・環境・エネルギー)

現在、同社は満60歳の定年時に希望者全員を有期雇用する形を採用している。... 中長期的な成長戦略の中で、建設事業の多様化や環境変化に柔軟に対応した雇用体系が必要と判断。

法令では、65歳までの定年引き上げか、希望者全員を再雇用するなどの継続雇用制度の導入、定年制廃止のいずれかの措置を講じるよう事業者に義務付けており、継続雇用制度導入への経過措置期間を含めて、25年3月...

教員採用の中心は、無期雇用に向けた若手の有期雇用「テニュアトラック」制度の准教授で行う。

2019年度から雇用期間を定めない中途採用を新たに実施し、約50人を採用する予定。 ... NTT西の中途採用は99年の設立以来、累計でも数人レベルで5年程度の有期雇用や同社退職者の...

筑波大学は無期雇用に向けた若手の有期雇用で、海外派遣を組み合わせた独自の「国際テニュアトラック制度」で高い研究業績を実現した。... 第1弾は計算機や医学・生命、理工など13―17年度雇用の25人だ。...

その結果、特任教員など雇用が不安定な研究者(有期雇用者)の比率は、社会科学系では年齢が上がるにつれて男女差がなくなるのに対し、人文科学系では逆に男女差が生じていた。 ...

日通の新中計、23年度営業益1000億円 M&Aで海外拡大 (2019/2/25 建設・エネルギー・生活)

同一労働同一賃金の導入で有期雇用社員約6000人の待遇を改善。

具体的には、有期雇用社員の無期雇用化や福利厚生サービスの充実化に加えて、新職位の創設や多様なキャリア実現のためのスペシャリストコースの新設、新評価・報酬制度の導入などによるオペレーターの待遇改善が挙げ...

キーワード/認定制度 (2018/10/4 大学・産学連携)

当事者にとっては、国の事業など特定資金源による有期雇用が大半、という点が悩みだ。「研修により多くの業務で高レベルの認定を取って無期雇用へ」という流れが理想だ。 ... 有識者会議には...

8月30日の部会では、短時間社員や有期雇用労働者など正社員以外の労働者に関して議論。... その一方で、「定年後に再雇用されたことをもって待遇差があるのは不合理ではないとは認められない」と定年後を理由...

雇用者が期限の定めのない雇用契約(無期雇用契約、正社員)を自由に解除できるという法制を採用する国は極めてまれである。... インドネシアでは、雇用者が被用者との合意により無期雇用契約を...

1年の有期雇用を条件としていた女性は帰国し、現在2人が働く。

改正労働契約法により、通算5年を超えて契約を更新する有期雇用者が希望すれば、期間の定めのない無期雇用に転換できる制度だ。... 連合が17年4月に行った調査によれば、有期契約社員の8割以上がこのルール...

10年後には収益100億円を目指す」 ―無期雇用職員を4割に引き上げる制度改革を進めています。 ... 各研究センターに所属する有期雇用研究者が世界の動向から重要な...

4月1日付で「開拓研究本部」を新設し、理研の各研究センターに所属する任期付きの有期雇用研究者が世界の動向から重要なテーマを集め、国と協議しながら研究案を設計。採用されれば、同本部に無期雇用研究員として...

勤続5年超の有期雇用社員のうち希望者は無期への転換が可能に ◇障がい者の法定雇用率を2.0%から2.2%に引き上げ ◇投資家に対する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン