電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

経営ひと言/稲田製作所・稲田高広社長「働きやすい職場」 (2016/11/29 モノづくり基盤・成長企業)

氷河に削り残された険しい飛騨山脈に見守られる中、得意とする切削技術で高みを目指す。

【アルプス・時計・銀行…】 マッターホルンに代表される高くそびえる山々と氷河、牛と羊の放牧、その風景には「ハイジ」の生活が重なる。

初回は「氷河氷床―地球の氷に何が起きているのか?

何かおかしいという実感に追い打ちをかけるようにオゾン層の破壊、氷河が溶けている。

しかし「洪水や氷河湖の決壊をモニタリングする技術が欠けている」(ドルジ内務文化相)として、技術や専門知識などの国際的な支援を仰ぐ。

ただ大半が海水で、淡水はわずか2・5%、氷河などを除き、人が自由に使える水は0・8%しかない。

日本海と東シナ海北部の海底掘削によって試料を採取・分析し、過去に起こった造山運動や氷河形成・発達、さらに北太平洋や気候変動の関連性などを調べる。

チリの裁判所は4月、開発工事により氷河が破壊され、水供給に悪影響を及ぼしているとして、同鉱山での一部工事差し止めを命令。

同海域を観測した結果分かったもので、2010年2月の同氷河崩壊を境に起きたと結論づけた。... 10年2月の同氷河崩壊前に取得された過去の観測データと比べ、同海域の水質変化を解析した。 ......

学生時代の吉田には家業を継ぐ意識はなく、大学院ではヒマラヤの氷河調査などフィールドワークに没頭していた。

今後も極地研には、氷河掘削計画など新規プロジェクトテーマがめじろ押し。

大雨や渇水、氷河の溶解、海面上昇がそうだ。

地球温暖化の影響というと南極の氷河やアフリカの砂漠など遠い世界の話に聞こえるが、実際には日本の身近なところにも影響は出始めている。

今回の研究では新生代の後期における北半球氷河化の歴史の解明が狙いで、本格的科学掘削という点で重要と位置づけている。

【環境・エネルギー】[気候変動の適応または緩和に資する研究]▽アマゾンの森林における炭素動態の広域評価(石塚森吉森林総合研究所企画部研究コーディネーター)〈東京大学〉ブ...

海面上昇や氷河の決壊など地球温暖化の悪影響が世界各地で顕在化し始めている。

温暖化に伴い、地球上の氷河が溶け、将来的には海水面上昇が見込まれ、それと同時に目に見えない淡水である地下水にこの海水面上昇がどのような影響を及ぼすか、というのが研究の大略である。

氷河の融解やサンゴの白化―。

5年前の登頂時と比べ「氷河が溶け、氷河湖ができている」と、エベレストが汗をかくほどの地球温暖化の進行に警鐘を鳴らす。

シンポジウム「地球温暖化による劇変を解明する」では海面上昇や氷河の変動を議論し、環境・エネルギー技術の核として北大触媒化学研究センターがホストを務める「触媒サミット」も実施。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン