電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,726件中、41ページ目 801〜820件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

さらに耳鼻科を専門とするホーチミン市立耳鼻咽喉科病院(ホーチミン市)とも覚書を締結し、ベトナム国内における聴覚検査基盤の普及と難聴者支援を展開する。

安川電の「みらい館」、来館者10万人達成 (2018/6/5 機械・ロボット・航空機1)

10万人目は北九州市立小石小学校の5年生33人だった。

95年ニューヨーク市立大電気工学科博士号取得。

新役員/豊田通商(下)執行役員・国弘浩介氏ほか (2018/6/1 建設・エネルギー・生活1)

【略歴】はらだ・しげる=88年(昭63)大阪市立大経卒、同年トーメン(現豊田通商)入社。

坂戸工作所、障がい者美術展を開催 9校の作品表彰 (2018/5/31 中小企業・地域経済2)

「ぼくのはんが」と題した作品で努力賞を受賞した千葉市立養護学校中学2年の加瀬童夢さんは「恐竜の絵の形に紙を切り貼って色を塗り完成させた。

【リミックスポイント】小原琢哉氏(こはら・たくや)83年(昭58)横浜市立大商卒、同年日本IBM入社。

アサヒ飲料、小学生向け出前授業刷新 SDGs採用 (2018/5/29 建設・エネルギー・生活1)

岡山市立東疇小学校を皮切りに7月末までに10校、9―12月に15校の合計25校で授業を行う計画。

大阪市立大学人工光合成研究センターの天尾豊教授らは、水と二酸化炭素(CO2)を原料に太陽光で発電しつつ、ギ酸を生成するバイオ燃料電池を開発した。

市立四日市病院(三重県八日市)の小林真医師らのアドバイスを受けて開発。

【名古屋】名古屋市立大学大学院医学研究科の田中靖人教授らは、C型肝炎の病状進行が腸内細菌などの生態系である腸内フローラを変化させて破綻させることを突き止めた。

【略歴】こばやし・ひろつぐ=79年(昭54)京都市立洛陽工業高(現京都市立京都工学院高)卒、同年トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。

名古屋市大、都市政策研究センター開設 (2018/5/18 科学技術・大学)

名古屋市立大学は都市政策研究センターを開設した。

横浜市立大学学術院医学群臓器再生医学の谷口英樹主任教授と武部貴則教授らは、さまざまな臓器の微小組織片から、膵臓(すいぞう)内の組織「膵島」を作ることに成功した。

広島市大、平和学研究科 来年4月に設置 (2018/5/17 大学・産学連携)

【広島】広島市立大学は2019年4月、大学院に「平和学研究科」を設置する。

NECと川崎市、IoTで産廃収集管理 低炭素化の有効性確認 (2018/5/15 電機・電子部品・情報・通信2)

同事業で構築したIoTを活用した産業廃棄物などの収集運搬システムでは、川崎市立病院の廃棄物ヤードにカメラなどのセンサーを設置し、その撮影結果から廃棄物の蓄積状況を把握。

京都大学や大阪市立大学との共同研究。

【略歴】はせひら・けいぞう=89年(平元)大阪市立大商卒、同年日本生命保険入社。

私募債/光陽産業、運転資金に1億円 (2018/5/8 モノづくり基盤・成長企業)

私募債発行費用の一部を使い同行と連名で、笠岡市立新吉中学校へアルミ折り畳みいすを寄贈する。

大阪市立大学大学院理学研究科の湯井悟志大学院生と坪田誠教授らは、絶対零度に近い極低温で発生する量子乱流が、一般的な流体(常流体)の速度を大きく変化させることを発見した。

【名古屋】名古屋市立大学は、名古屋観光コンベンションビューロー(名古屋市中区、堀崎亘理事長、052・201・5733)、愛知県蒲郡市と協定を結んだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン