電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31,479件中、43ページ目 841〜860件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.069秒)

富士通、産総研に超電導量子計算機を納入 (2024/6/20 科学技術・大学1)

産総研の量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センターで2025年に稼働させる。... 研究開発要素が多く、付加価値が認められた。... 量子とスパコンのハイブリッド環境で研究開発を加速する。

横浜国大、半導体後工程の研究拠点新設 (2024/6/20 科学技術・大学1)

【横浜】横浜国立大学は19日、学際領域横断型の研究組織である総合学術高等研究院(IMS)に新設した「半導体・量子集積エレクトロニクス研究センター」(真鍋誠司センター長・教授&#...

2回目の国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を経験した宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡さんに、今後の宇宙開発で必要な技術などを聞いた。 ...

ミネベアミツミ、スロバキアに開発拠点 車載・産機部品強化 (2024/6/20 電機・電子部品・情報・通信2)

ミネベアミツミはスロバキアに開発拠点「ミネベアミツミ開発センター コシツェ」を開設した。... 新たな開発拠点は2工場を含む欧州の工場と連携しながら製品や技術を開発する。&...

14日付で副社長から昇格した前田義晃社長が18日、都内で会見し、顧客起点での事業運営に向け、通信サービス品質の向上、新たな価値創造の推進、研究開発の加速という三つの施策を示した。... 研究開発では、...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は地球への天体衝突を防ぐ研究活動「プラネタリーディフェンス」に本格的に乗り出す。... JAXA全部門の研究者30人程度で構成し、地球に接近する天体の把...

「設備投資やM&A(合併・買収)、研究開発、人材投資。

オイルショックから半世紀、今こそエネルギーシステムを再構築するタイミングだ」 長期研究計画に俯瞰力、「新たな価値」で脱コスト競争 東京大学先端科学技術研究センター教...

キヤノン、光電変換層 厚く被膜 次世代電池向け材料開発 (2024/6/19 電機・電子部品・情報・通信1)

キヤノンは18日、次世代太陽電池として期待されるペロブスカイト太陽電池向けに耐久性と量産安定性を高めた光電変換層を被覆する高機能材料を開発したと発表した。... 同社によると現在、同太陽電池の研究開発...

27年までに年4回確立 IHIエアロスペース(群馬県富岡市)による新型の小型固体燃料ロケット「イプシロン」7号機の開発が着実に進んでいる。2024年度に宇宙航空研究開...

NAND・DRAMの中間を キオクシアは研究組織を再編し、最先端のメモリーなどの研究を担う「先端技術研究所」を設立した。NANDの進化に加え、次世代メモリーの開発や人工知能(...

また海外製薬企業との共同研究に注力するなど開発にも力を入れ、日本の製薬企業としては初めて売上高が1兆円を超えた。 ... だが、“7代目武田長兵衛”は名乗らず、世界市場で研究開発型国...

【名古屋】ティアフォー(名古屋市中村区、加藤真平社長)は17日、自動運転技術の研究開発や社会実装でスズキと資本業務提携すると発表した。拡張性が高いティアフォーのソフトウエアプラットフォ...

三菱重工連合に開発委託 高い安全性確保/30年度技術確立 日本原子力研究開発機構(JAEA)はHTTR(高温工学試験研究炉)と一体で...

NTT、新技術紹介 脳の錯覚活用し巨大3D映像 (2024/6/18 電機・電子部品・情報・通信1)

「語り会おう・未来のコミュニケーション」をテーマに、錯覚を利用して複数のモニターの枠を飛び越えた3次元(3D)映像を提示できるシステム、リアルタイムの音声変換など最新の研究開発技術22...

「研究開発を始めた2020年ごろと比較すると水道管の工事業者の環境意識が高まっている」(加賀屋工場パイプシステム事業部研究部の中本光二部長)とし、需要拡大を見込む。 ...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、国際宇宙ステーション(ISS)に約6カ月半滞在し、3月に地球に帰還したJAXA宇宙飛行士の古川聡さんの帰国...

構造物の信頼性・健全性確保 日本原子力研究開発機構では、中性子ビームを用いて大型機械や構造物の表面から内部にわたる残留応力の分布を非破壊・非接触で測定することに成功。... 引き続き...

次期社長候補はパワートランスミッション・コントロール事業を担う荒木達朗取締役専務執行役員(62)や、技術部門の要職を歴任し研究・開発をリードしてきた千々岩敏彦取締役専務執行役員技術本部...

ノイズの発生自体を抑制へ 日立製作所は量子コンピューターで使う情報の最小単位である「量子ビット」の寿命を従来に比べ100倍以上延ばす技術を開発した。... 研究の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン