電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,052件中、52ページ目 1,021〜1,040件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

5月のパナマ会議に続いて2回目の開催で、議長は神戸大学の國部克彦教授、幹事は日東電工の古川芳邦サステナブル・マネジメント推進部長を務める。

08年に神戸大学の國部克彦教授を議長に、日東電工サステナブル・マネジメント推進部長の古川芳邦氏を国際幹事にすえた国際会議が設置され、ISO化の議論が始まった。 ... (木曜...

▽三素(北海道富良野市)小水力、太陽光▽白神アグリサービス(青森県鰺ケ沢町)風力発電、木質バイオマスなど▽松田林業(岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町)...

建築環境・省エネルギー機構はエネルギー消費や環境負荷低減などで優れた建築物を顕彰する制度「第5回サステナブル建築賞」で、9月17―10月4日まで作品を募集する。... 問い合わせは同機構のサステナブル...

同ビルは2012年2月完成で、13年2月には大阪府主催の「第6回 大阪サステナブル建築賞 奨励賞」を受賞している。

20日は立命館大学の金岡克弥チェアプロフェッサーによる基調講演「次世代ロボットはどうあるべきであり、どうあるべきでないか」、21日は近畿大学の木村文雄特任教授による「サステナブル社会に向けた新たな暮ら...

【市村産業賞功績賞】▽新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV―D」(マツダ)▽多層シームレスカプセル化技術の開発(森下仁丹)【同貢献賞】▽デジタル映像伝送装...

今後のブランド全体の方向性について「一気に成長させるのではなく、毎年、前年比2―3%増を維持できるようなサステナブルな成長を目指したい」(岡部義昭ブランドマネージャー)としてい...

建築環境・省エネルギー機構は第5回サステナブル住宅賞の作品を募集する。... 建物の長寿命化や省二酸化炭素(CO2)、省エネルギーなど環境に配慮した先導的なサステナブル住宅を顕彰する。

RU11で総額は増えているが、プロジェクトとともに若手研究者の雇用が終了するなど、サステナブルな研究や人材育成が阻害されている要因とした。

2011年9月、日本が国際標準化機構(ISO)に提案した環境管理会計のマテリアルフローコスト会計(MFCA)が「ISO14051」として発行された。MFCAは環境負荷と...

21日10時半からの「次世代モビリティ特別講演会」ではトヨタ自動車の岡島博司技術統括部主査担当部長が「サステナブル・モビリティとスマートコミュニティへ」と題して講演する。

日本発の環境会計であるマテリアルフローコスト会計(MFCA)を国際標準(ISO)化した功績が認められ、日東電工の古川芳邦サステナブル・マネジメント推進部長が17日、経済...

9月に現地で指導に当たった日東電工の古川芳邦サステナブル・マネジメント推進部長は「5社はMFCAに興味は持っていたが、詳しい中身まで知らなかった」と振り返る。

大阪府は温暖化防止や建築物の環境配慮をした事業者を表彰する2010年度「おおさかストップ温暖化賞」に吉年(大阪府河内長野市)とパナソニック、関西電力、ダスキンの4社、「大阪サステナブル...

11年度の実用化を目指し、「初期費用を芝生以下に抑えたい」(水野治幸執行役員サステナブル・イノベーション部長)としている。

日本能率協会は11月17日から19日までの3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで日本最大の住まいの建材・部材・設備に関する専門展示会「第32回ジャパンホームショー2010」と、ビル・マンションなどの...

事業活動と生物多様性とのかかわりを図で示す「関係性マップ」の作成などを進める中で「当社にとって最も重要な生態系サービスが水であることに行き着いた」(水野治幸執行役員サステナブル・イノベーション...

双方の強みを生かして共同研究や研究員の交流を行い、IAMRは水素貯蔵物質などサステナブル物質研究の活性化と国際化を図る。

日本サステナブル・ビルディング・コンソーシアム(JSBC、東京都千代田区、村上周三理事長、03・3222・6391)とオートデスク(東京都中央区、鬼沢盛夫社長、03・5992・...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン