- トップ
- 検索結果
記事検索結果
102件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)
「市場が大きいテーブル固定型のレーザー加工機で真っ向勝負する」。2次元二酸化炭素(CO2)レーザー加工機「OPTIPLEX3015」の開発に着手した2010年秋、長江昭充ヤマザキマザッ...
三洋電機がライスブレッドクッカー「ゴパン」の1号機を発売したのが2010年11月。新しい米の消費スタイルを提案し、発売後1年で17万台を販売するヒット商品となった。今回受賞したライスブレッドクッカー「...
「どこに置いても恥ずかしくないようにしろ」。キヤノンのインクジェット事業本部コマーシャルインクジェット開発センターの西城泰嗣センター所長は、事業トップの言葉を今でも思い出すという。先端技術へのこだわり...
日刊工業新聞社は26日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで本社選定「2011年(第54回)十大新製品賞」の贈賞式を開いた。... 増田賞の富士通、アマダの2件のほか十大新製品賞の本賞...
十大新製品賞の本賞には旭硝子の紫外線透過を防止する自動車用フロントガラス、ファナックの学習ロボットなど10点を選定した。 (20、21面に受賞製品紹介) ...
島津製作所が開発した高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS―8030」は高速液体クロマトグラフとトリプル四重極型質量分析計を組み合わせた初の国産品だ。残留農薬、汚染物質、医薬品の血中濃度などの測定...
「森精機の工作機械は精度に強いというイメージを強烈に打ち出したかった」。平元一之副社長はコンピューター数値制御(CNC)旋盤「NLX2500」の狙いを明確に説明する。従来機でも精度にこ...
「スペックでは業界ナンバーワンを目指そう」―。キヤノン医療機器事業部の渡部哲緒室長は無線機能付きのX線デジタル検出器「デジタルラジオグラフィ CXDI―70C ワイヤレス」開発でこう言...
オークマの「GENOS(ジェノス)Lシリーズ」は低価格帯の旋盤シリーズだ。生産コスト低減のため、台湾工場(台北県)からサドルなどのユニット部品を調達し、日本で組み立てる...
日刊工業新聞社は26日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定「2010年(第53回)十大新製品賞」の贈賞式を開いた。... (総合3に喜びの声、機械・ロボット・航空機...
最も優れた製品に贈られる「増田賞」は該当なしだった。... モノづくりを支える製品・技術に贈られる「モノづくり賞」に決まったのがオークマ、キヤノン、島津製作所、森精機製作所の4社。... さらに十大新...
第52回十大新製品賞「次の10年へ」は、9日付から本賞受賞製品について「機械」「電機・電子部品」「情報通信」「環境・エネルギー」の各面で掲載します。
加工する時は軟らかくて削りやすく、金型になってからは硬くて割れにくく―。金型用の鋼材に求められる要求は非常に厳しく、鉄鋼メーカーにとっては相反する特性をコストを上げず、いかに両立させるかが命題だ。...
「(2009年10月の)プライベートショーに出展できるように開発を間に合わせろ」―。コンピューター数値制御(CNC)複合研削盤「TG4グラインディングセンタ」の開発陣に...
日刊工業新聞社は27日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定「2009年(第52回)十大新製品賞」の贈賞式を行った。... 独創的技術と競争力を持つ製品に贈る「日本力(...
《増田賞》 【東芝/新型二次電池・SCiB】 負極材にチタン酸リチウムを採用、電池内部の温度上昇を抑え、熱暴走を起こしにくい構造にした。... 《モノづくり賞》 【ジ...
日刊工業新聞社は2009年「十大新製品賞」の受賞製品を決定した。... モノづくりを支える製品に与えられる「モノづくり賞」はジェイテクトのCNC複合研削盤、日立金属のプラスチック金型用鋼、ロームの不揮...
コンパクトで剛性も高い工作機械は、永遠の開発テーマの一つ。ヤマザキマザックがこのテーマで開発に取り組んだのが5軸制御の複合加工機「INTEGREX(インテグレックス)i−150」だ。設...
「Y軸の移動量が足りず、加工できない」。森精機製作所はNT6600DCGの構想を固めた07年初め、加工するシャフトに対し前後に切削工具を動かすY軸の移動量を、従来最大機と同じ540ミリメートルに設定し...
大型の複合加工機の生産は、欧州メーカーが先行していた。だが剛性がなく、加工のサイクルタイムが長いのが欠点だった。このためオークマでは「MULTUS(マルタス)B750」の開発にあたり、...