電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

260件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

上富良野町の生産農家と協業して、飲料用に香りを追求したラベンダー品種を栽培し、女性客らに売り込んでいる。 【新鮮で安全】 日本製粉は農業・食品産業技術総合開発機構西...

農研機構、多収米の新品種「とよめき」育成 (2016/6/10 建設・エネルギー・生活2)

農研機構次世代作物開発研究センターは、1000平方メートル当たりの収量が800キログラム以上と極めて多いコメの新品種「とよめき」を育成した。

日本製粉、硬くなりにくいパン小麦品種を18年度商品化 (2016/6/1 建設・エネルギー・生活2)

日本製粉は農研機構東北農業研究センターと共同で、通常のパンよりやわらかく、3日程度たっても硬くなりにくいパンが作れる小麦の新品種を開発した。現在、試験農場において育成中で、2017年度をめどに品種登録...

日本製粉と農研機構、パスタ用小麦を国産化-6月に収穫 (2016/4/27 建設・エネルギー・生活1)

日本製粉は農研機構西日本農業研究センターと共同で、パスタ用デュラム小麦の新品種「セトデュール=写真左」を育成した。

2017年3月に開幕する「全国都市緑化よこはまフェア」に合わせて「新品種チューリップの“ラバーズタウン”を横浜公園で披露する」と話すのは、サカタのタネ社長の坂田宏さん。

また、新潟の新品種米「新之助」やイチゴ、地酒など特産物もアピールする。

大豆の国産品種「エンレイ」の種子について、DNAに変異を引き起こす化学物質「エチルメタンスルフォン酸(EMS)」を使って1536種類の突然変異系統を作出した。... 突然変異させて新品...

農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センターは、人体に有害な成分「エルシン酸」を油中に含まず収量が多い寒冷地向き油料作物「ナタネ」の新品種を育成した。... 一方、ミールを飼料にも使える寒冷地向...

農研機構果樹研究所、ニホンナシの新品種を育成 (2015/12/25 建設・エネルギー・生活)

農研機構果樹研究所は自家受粉が可能なニホンナシ新品種「なるみ」を育成した。通常のナシは自らの花粉では結実しない自家不和合性があるため、他の品種のナシ花粉を用いた人工授粉が必要。... 味や果肉のやわら...

国や自治体の農業研究機関、民間の種苗会社、個人種苗家などが優れた新品種を多数開発しているが、普及に結びついていないのが実情。システム公開を通じ、スーパーやコンビニエンスストア、外食、加工食品メーカーな...

進むコメの多品種化−外食・中食需要に対応 (2015/12/3 建設・エネルギー・生活2)

ブランド米にとどまらないコメ品種の多様化が進んでいる。... すし用を狙って開発した新品種で粘りが強すぎず、酢になじみ、ほぐれやすく、あっさりした食感を持つ。 ... 華麗米はインデ...

こうした新事業への挑戦を支えたのは、「農家との信頼関係」だったと、4代目の杉田芳男社長は語る。... 新品種に挑戦する際は農家のリスクを回避するために全量買い取りの契約を結ぶ場合もある。... 東南ア...

農研機構、“たくあん臭”ゼロの新種ダイコン (2015/11/23 建設・エネルギー・生活)

農研機構野菜茶業研究所は、漬け物にした時のたくあん臭がなく、黄変も少ないダイコン新品種2種を開発した。... 新品種で大根復活を狙う。 ... 新品種はこうした心配がない。 ...

全国の産学官の機関が持つ農林水産業や食品関連の最新技術、研究成果などを展示し、研究機関同市や小売り、外食産業、消費者などユーザーとの交流につなげ、連携拡大や新市場創出を図る。... 会場はロボットやI...

小売り大手や食品メーカー、外食チェーンなどと交流機会を通じて一般消費者が野菜や穀物、果物に抱いている要望を探り、これから行う新品種開発のテーマに反映させる。消費者視点の新品種開発で“売れる”作物づくり...

アヲハタは農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センターと共同で、ジャムなどの加工に適したイチゴの新品種「夢つづき」を開発した。... 国内のイチゴ品種改良は生食用が中心で、加工用はほぼないの...

(編集委員・嶋田歩) 自社農園のブドウは契約栽培のブドウに比べて品質管理が行いやすく、新品種も栽培しやすい利点がある。... 試験栽培も含め、約10種類のブドウ品種を...

引き続き2、3年以内に新品種を複数、追加投入する計画。... 新品種3種は、いずれも耐病性などで育てやすく、結球性が強いため、外観が良いのが特徴という。... こうした悪条件下でも、新品種は従来品種よ...

サツマイモの新品種、ICTを活用した肉用牛繁殖管理なども紹介する。

住友化学はイネの新品種開発を手がけるバイオベンチャー、植物ゲノムセンター(茨城県つくば市)から良食味で多収性に優れるコメの品種を取得したと発表した。同品種をコメ生産者に提供して委託生産...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン