電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,183件中、61ページ目 1,201〜1,220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

企業によるセミナーや資料の展示と、企業を訪問して現場の仕事を見学する体験ツアーを組み合わせ、臨海部の企業にもっと親しみを感じてもらうとともに、卒業後の進路の選択に生かしてもらう狙い。

DXの先導者たち(35)カミナシ (2021/7/8 電機・電子部品・情報・通信2)

諸岡CEOは大学卒業後、リクルートグループの人材派遣会社、リクルートスタッフィングでの営業職を経て父の経営する会社に入社。

激動の経営/ユニテック工業(1)機械技術者社長 (2021/7/6 中小・ベンチャー・中小政策)

小学校の卒業アルバムに書いた「三菱(重工業)のような会社に入って機械を作りたい」という夢は、後半だけ実現することになる。

近畿能開大は専門課程と、その卒業生などを対象とする応用課程がそれぞれ2年間で、募集するのは専門課程。

学生や卒業生、研究者の起業を支援しており、知財に関する相談にも応じ、助言する。

同校の卒業生でもある曽根社長は「長浜高校が日頃から地域に密着した活動を実践していることに感心していた。

その結果、卒業後の進路について「起業」と答えた学生は4・8%と全国平均の5倍と高水準だった。

(総合3に「悼む」、最終面に関連記事) 1970年に東大工学部を卒業し、日立に入社。

多くが卒業まで5年をかけている」との実態を披露するのは、東京外国語大学学長の林佳世子さん。

「学生や教職員、保護者、卒業生、修了生のほか、自治体や経済、産業、教育界、ひいては地域住民までもステークホルダーと捉え、双方向に課題を議論する協議体だ。

高校卒業以降、設計や管理などの部門で同社一筋で支え続けてきた。

【略歴】おき・たいかん 1987年(昭62)東京大学工学部卒業、93年工学博士、気象予報士。

大学卒業と同時に三菱商事入社、10年目にMBA取得のため米国に留学した。

リケジョneo(149)丸紅情報システムズ・平野綾夏さん (2021/6/28 ひと カイシャ 交差点)

多様なパーツ、3D造形奮闘 (総合1から続く) 日本大学理工学部物質応用化学科の卒業です。

【略歴】とうこう・あつこ 大学卒業後、NTTPCコミュニケーションズやコサイン・コミュニケーションズなど国内外のIT企業を経て、木下財団勤務。

通常、医学部を卒業すると研修医としての道を進むのが一般的で、大学院に進学したのは自分一人だった。

「研究や学問の面白さに目を開くのは卒業研究に入ってからという学生がいる。

星野佳路代表らによる特別講義、卒業制作の指導などで協力する。

これまで7人が卒業し、全員が技能士の検定に合格した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン