電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,429件中、65ページ目 1,281〜1,300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

名古屋大学は22日13時から同大野依記念物質科学研究館(名古屋市千種区)で「統合物質創製化学研究推進機構」の開所式と記念講演会を開く。物質創製に関する今後の期待や目標などについて、名古...

東京海上日動火災保険では名古屋大学などと公道を使った自動運転の実証実験に参画し、自動運転による事故原因の分析などを進める。

東北大学は大型研究を対象に、実際の経費を算定して積み上げを図る。名古屋大学は「教員1人の時間当たりの経費単価」を基本にした算定方式を思案する。... 一方、名古屋大学は共同研究の時間当たりの間接経費の...

第57回藤原賞、東工大の廣瀬教授ら選定 (2016/6/3 科学技術・大学)

藤原科学財団(東京都中央区、進藤清貴理事長=王子ホールディングス会長、03・3561・7736)は、科学技術の発展に貢献した科学者を表彰する「第57回藤原賞」に、東京工業大学地...

【名古屋】マザック財団(愛知県大口町、棚橋祐治理事長、0587・95・6874)は31日、2015年度の高度生産システムに関する研究助成23件、若手研究者の優秀論文15件、国際会議援助...

【名古屋】アイサンテクノロジーは30日、6月から愛知県内15市町の公道で自動運転車の走行実験を始めると発表した。... 走行実験の実施ではアイシン・エィ・ダブリュや名古屋大学と連携するほか、ZMP&#...

日本化学会会長に山本氏を選出 (2016/5/25 総合3)

日本化学会は24日開いた定時総会後の理事会で、榊原定征会長(東レ相談役最高顧問、経団連会長)の後任に、中部大学の山本尚教授(シカゴ大学名誉教授、名古屋大学名誉教授)を選...

名大と物材機構、連携大学院を設置 (2016/5/19 科学技術・大学)

名古屋大学と物質・材料研究機構は18日、連携大学院協定を締結した。名大の大学院生が物材機構で研究する際に正式な教育・研究として認められ、物材機構を名大のキャンパスの一つのように利用できる。一方、物材機...

名古屋大学未来社会創造機構の新井史人教授と同大大学院工学研究科の佐久間臣耶助教らの研究グループは、卵子の硬さを直接測るデバイスを開発した。

文部科学省は主要国立大学を対象に、数理・情報分野の教育・研究の強化に乗り出した。... そのモデルが、2015年10月に大阪大学が開設した「数理・データ科学教育研究センター」で、他大学からも同様の計画...

国立遺伝学研究所、久留米大学、名古屋大学などとの共同研究。

三浦准教授の専門は超電導材料で、2007年に名古屋大学で博士課程を修了した後、国際超電導産業技術研究センターで博士研究員を務めたことが転機となった。

通過した80人は8月19―20日に名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区)での二次選考に挑む。

女流理系漫画家「はやのん」さんの「キラリ研究開発」は次回6月6日に掲載予定です。

文科省、18日に半導体研究シンポ (2016/5/2 科学技術・大学)

GaN研究の第一人者である名古屋大学の天野浩教授らが登壇する。

測位衛星技術(東京都新宿区、鳥本秀幸社長、03・5312・4600)と名古屋大学は、自動運転システムの実現に向け、従来の衛星測位技術では困難だったトンネル内で高精度な位置を維持し続けら...

青色発光ダイオード(LED)開発で2014年にノーベル物理学賞を受賞した名古屋大学未来材料・システム研究所の天野浩教授が21日、環境省を訪れ丸川珠代環境相と面会した。

名古屋大学はプラズマ科学の研究開発拠点「プラズマ科学プラットフォーム」を稼働、プラズマ技術を用いた研究開発を本格化する。

【名古屋】産業技術総合研究所は12日、名古屋大学と共同で研究連携組織「窒化物半導体先進デバイスオープンイノベーションラボラトリ(GaN―OIL)」を名大内に設置したと発表した。... ...

未来を豊かにする技術の種が大学には多くまかれている。大阪市立大学複合先端研究機構の野地智康特任講師の研究テーマは、「ガラスの葉」による人工光合成。... 「名古屋大学にいたころ、一人の学生が『酸素を取...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン