電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

132件中、7ページ目 121〜132件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

「このごろようやく金の卵からニワトリになれたような気がする」と後藤春雄さんは温和な笑顔を浮かべる。アーク溶接ひと筋41年。さまざまな材料の特性を熟知し、最適な加工を施す。

【ニスカ(山梨県富士川町) 池田勝氏】 「絞りハネ」は複数枚が重なり合うように動き、レンズに入る光量を調節する部品。製品は厚さ43マイクロメートル(マ...

「もう30年近くやっているが、まだまだ先輩に追いつけない」―。円形のベアリング(軸受)がきれいな真円を描いているかを確かめながら伊川幸夫さんは笑って言った。 真空炉を...

昌国(まさくに)は盆栽などで使われる鋏(はさみ)の製造が主力。初代社長が昭和初期に盆栽鋏を開発して以来その地位を守り続け、製品は世界中の愛好家から支持されている。3代目...

試行錯誤の先に、卓越技能者への道が開けてくると信じる。

今回の選定は、旋削で最も困難とされる細長軸、薄肉形状の加工への卓越した技能が評価された。... 同社では5人目の「名工」で、現在50歳と歴代では最年少だ。

「ないモノを作る」。西岡さんは試作の仕事をこう表現する。配属されてから27年間、旋盤を駆使してカメラや医療機器、プリンター、複写機などの試作部品を作り続けてきた。

大金房さんは1977年にミツトヨに入社以来、宇都宮事業所で研削盤作業や3次元測定機の組み立てなどに携わってきた。 3次元測定機の精度の基準となるマスターボールには高い精度が求められる...

宮崎県の工業高校を卒業して入社した日本鋼管(現JFEグループ)福山製鉄所で42年間、高炉の保守・保全に従事してきた。高炉の高操業が鉄鋼メーカーの要であり、高温で過酷な状況で使い続ける高...

「転炉での吹錬は温度と成分が一定ではない溶銑(ようせん)を見て、純酸素の吹き込み量を計算し一定にする作業」と言い切るのは、約30年間、転炉内の溶銑に純酸素を吹き込む吹錬作業に携わった西...

厚生労働省は7日、卓越した技能を持ち、それぞれの世界の第一人者として活躍する150人を2012年度の「現代の名工」として発表した。8日に東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で表彰式を行い、厚労相から...

《東芝社会インフラシステム社府中事業所・中島和義氏》 モノづくり立国日本の活性化のためには「現代の名工」は欠かせない存在だ。名工たちの卓越した技を紹介する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン