電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

128件中、7ページ目 121〜128件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

「企業誘致で県外企業には、工業用水の確保は問題ないとPRしていく」と、渇水の夏を前に万全の体制を強調するのは、香川県商工労働部長に就任したばかりの濱田厚史さん。

気候の亜熱帯・熱帯化とともに降水量の変動幅が大きくなり、渇水と同時に豪雨の危険性も高まる。白書は具体的に洪水・土砂災害、渇水、海面上昇に伴う高潮災害についてリスクを予測した。

Jパワーの08年3月期連結決算は、渇水の影響による水力の販売電力量減少を産業用需要の拡大による火力の販売電力量増加で補い増収だが、石炭など燃料費の急騰で利益はいずれも減少。

あらゆる化石燃料の単価が2割前後上昇した上、東京電力の柏崎刈羽原発、北陸電力の志賀原発の停止に、渇水までが加わったためだ。

水力は渇水で同13・3%減の571億キロワット時だった。

堅調な需要に加え、運転停止中の東電の柏崎刈羽原発や北陸電力の志賀原発、さらには渇水による水力発電の減少分をまかなっているのは火力発電にほかならない。

売上高は前年同期比5・2%増の4430億円となったが、渇水による水力発電の低稼働や、火力燃料の石炭の高騰が響いて経常利益は同7・8%減の517億円、当期利益は同2%減の350億...

また水力も出水率が85・9%と渇水気味で、同17・9%減と落ち込んだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン