電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

178件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

10月にラオスとベトナムへの研修団を派遣するたちかわIT交流会会長を務め、団長として参加者を引率する東洋システム(東京都立川市)社長の飯田哲郎さんは「今年で3度目、という実績が認められ...

東京電力は2日、中国南方電網と電気事業分野で相互に協力する交流協定を結んだと発表した。... 今後、送電・配電設備の計画、維持、運用や、省エネルギー、二酸化炭素排出量の低減に関する技術などの分野で、情...

2008年9月にはゲームデザイン関連産業の育成が盛んなオランダのユトレヒト芸術大学(ユトレヒト州)と、九大芸術工学研究院が学術交流協定を締結した。... 谷川徹九大知的財産本部副本部長...

【神戸】神戸大学大学院国際文化学研究科と兵庫県南あわじ市は、運営交流に関する協定を26日に締結する。地域文化の学術的研究や学生と地域社会との交流を通じ、地域に貢献するのが狙い。

追手門学院大学は19日、兵庫県明石市立明石商業高校と教育交流に関する協定を締結する。同大はこれまで大阪府内と京都府内の計4高校と教育交流協定を結んでいるが、兵庫県内の高校とは初めて。この協定に基づき、...

【福岡】久留米工業大学は中国の瀋陽理工大学(瀋陽市)と、学術交流協定を17日に結ぶ。自動車技術の普及や国際交流を目指し、自動車の専門教育のほか、学生や教員の相互交流などを進める。

同短大では3月にランチェット大農学部(バンコク)と、海外大学と初の学術交流協定を締結。... 今回はタイ政府の中小企業技術者支援策の一つで、今後、タイ産業界との交流事業を活発化する。&...

【広島】広島商船高等専門学校は、フィリピンのエミリオ・アギナルド大学と学術交流協定を結んだ。... フィリピンの大学との交流協定締結は3校目。... 01年にはフィリピン大学ディリーマン校と交流協定を...

【名古屋】自然科学研究機構基礎生物学研究所はドイツの公的研究機関のマックス・プランク植物育種学研究所(MPIZ)と学術交流協定を結んだ。植物科学分野で共同研究を推進するほか、合同シンポ...

【さいたま】埼玉大学は30日、米アーカンソー州立大学ジョーンズボロ校と学術交流協定を結んだ。

「地域交流を意識した研究に力を入れる」(小野紘一校長)方針を掲げ、これまでにも建物の耐震評価などを学生の研究課題に取り上げた。... ほかにも4年生全員を対象に毎年、タイや韓国などの学...

知的財産などについて相互交流協定を結んだのを機に開くもので、広島大の海外セミナー開催は初めて。... これまでに、英国のリーズメトロポリタン大学、インドネシアのバンドン工科大学などと協定を結んでいる。

【水戸】茨城大学は東京大学と大学院間の学生交流協定を結んだ。... 東大大学院は07年度からサステイナビリティ学教育プログラムを実施しており、茨城大大学院が09年度から同プログラムを実施することを受け...

【福岡】久留米工業大学は5月、中国の瀋陽理工大学(瀋陽市)と学術交流協定を結ぶ。... 久留米工大は中国の大学と学術交流協定を結ぶのは初めて。07年には日本自動車研究所(茨城県...

【厚木】産業能率大学は9日、神奈川県立座間総合高校とキャリア教育の推進などに向けた教育交流協定を結んだ。同大が高校と教育交流協定を結ぶのは9校目。

【名古屋】名古屋大学国際開発研究科は16―18日の3日間、交流協定を結んでいるタイのチュラロンコン大学大学院生16人を迎えて指導する。

ものつくり大学は、タイのNSTDA(国立科学技術開発機構)と技術交流に関する協定を結んだ。

同年9月には日本自動車研究所(茨城県つくば市)と学術交流協定、11月はダイハツ九州(大分県中津市)と産学交流協定を結んだ。 さらに08年8月は永進専門大学...

【大分】立命館アジア太平洋大学(APU、大分県別府市、モンテ・カセム学長、0977・78・1111)は15日、大分県由布市と友好交流協定を結んだ。 ... APUは00年の開校...

IDECと早大が締結した「地域連携交流協定」の記念イベントで、中小企業の経営者向け。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン