電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,121件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

PLC30工程8製品登録 デクシス(千葉県船橋市、関忠男社長)は、少量多品種生産に対応した卓上型の外観検査ユニット「KENTABLE&#...

最近の原子力発電所向け問題解決の一例では、火山灰対策に用いる装置開発を手がける。... 空気、ウイルス、災害時の砂ぼこりなどに1台で対処できるような装置開発を描く。 ... ナノ材料...

【京都】サムコはALD(原子層堆積)装置を中心とした薄膜形成装置開発やナノレベル(ナノは10億分の1)の酸化膜、窒化膜などの成膜プロセス技術開発に特...

第64回十大新製品賞/モノづくり賞 ユアサ商事 (2022/2/22 機械・ロボット・航空機1)

ユアサ商事市場開発部の金山久樹部長は「バブパワー」開発の背景をこう振り返る。 ... 装置開発では「MFB技術の普及に向けて装置価格は低く抑えたい」(金山部長...

激動の経営/田中電気研究所(1)大口取引先への依存脱却 (2022/2/22 中小・ベンチャー・中小政策)

田中電気研究所は電力量計の標準器・検定装置開発のため、工学博士だった祖父の田中貢が1949年に創業した。国産初の万能回転標準電力計や熱型最大需要電力計を開発するなど多数の特許を取得し、電力会社・電気試...

(科学技術・大学に関連記事) 社会連携講座では、藤田卓越教授らが開発したどのような分子でも構造を解析できる「結晶スポンジ法」の活用・応用を目指して産業界と連...

量子コンピューターのシステム設計や部品・装置開発、国際共同研究のハブなどの機能を担う新センターを産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)に創設する。... 日本が強みとする「...

第64回十大新製品賞/日本力賞 日立製作所/日立ビルシステム (2022/2/16 電機・電子部品・情報・通信1)

7年ぶりの新モデルとなり、利用者の心地よさを追求する開発コンセプト「ヒューマン・フレンドリー(HF)」を具現化。... 取りまとめ役だった日立ビルシステム開発本部装置開発部の岩瀬茂樹主...

【広島】高木デルタ化工(広島市安芸区、高木聡毅社長)は、人工知能(AI)とカメラを使って5センチ―70センチメートルの大きさの部品の良否を約3秒で判定する自動...

こうした状況の中、量子科学技術研究開発機構(QST)は、液体ヘリウムを一切使用せずに超電導状態の維持が可能で、かつ炭素線の偏向と収束を同時に行える、機能結合型超電導電磁石を開発すること...

手軽にオイルミスト混入検査 フクハラが装置開発 (2022/1/25 機械・ロボット・航空機2)

フクハラ(横浜市瀬谷区、福原広社長)は、圧縮空気に混入するオイルミストを手軽に調べられる「オイルミスト検知器=写真」を発売した。管継ぎ手でエア配管に接続して...

【高知】住友重機械工業は高知工科大学との連携による技術成果を応用し、酸素負イオン照射装置を開発した。... 開発した装置を使った酸素負イオン照射により非加熱、30分で生成が可能とな...

そこで、QSTは2016年の発足より、中核病院で重粒子線がん治療を実施できるよう、超電導・レーザー技術などを用いて、治療室2室分ほどのサイズに収まる革新的な小型重粒子線治療装置を、「量子ビームを用いた...

リケジョneo(170)島津製作所・細井千尋さん (2022/1/10 ひと カイシャ 交差点)

「困りごと」装置開発に還元 (総合1から続く)2019年に東京農工大学大学院を修了し、現在入社3年目です。... 入社から約2年間は液体クロマトグラフ...

【京都】島津製作所は6日、新型コロナウイルスに対して複数の検体を混ぜて一度に検査する「プール検査法」用の検体前処理装置を開発、発売したと発表した。... 同装置単体だけで...

理化学研究所は、車で運べる小型の高性能な核磁気共鳴(NMR)装置を開発したと発表した。NMR装置は物質の分子構造を調べることができ、化学物質の組成を特定したり、たんぱく質の立体構造を解...

こうした将来のニーズを見据えて現在、群馬産業技術センターと共同で開発に取り組んでいるのが、人工知能(AI)とロボット技術を組み合わせた検査装置。

NECのはやぶさ2に込めた技術開発を追った。... さらにNECは、初代はやぶさではなかったリュウグウの地中の試料を採取するミッションに関連した装置開発にも関わった。... それ以外にも、姿勢軌道制御...

【立川】日本測器(東京都小金井市、村上成義社長)は、同社従来品に比べ約10倍の速さで水面の油膜を回収する「油膜回収装置 OCS―201」を開発、年内に受注を...

オゾンで汚泥溶かす 三菱電と日鉄エンジ、下水処理場向け装置開発 (2021/12/7 電機・電子部品・情報・通信2)

三菱電機と日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)は、下水処理場向けに汚泥をオゾンガスで効率的に溶かす「オゾン可溶化反応装置=写真」を共同開発した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン