- トップ
- 検索結果
記事検索結果
21件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)
動作速度・負荷能力を両立 ファナックは中型ハンドリングロボット「M―710iDシリーズ」の新機種を開発した。同シリーズで8月に発売した可搬質量50キログラムの機種...
ファナックは8月に中型ハンドリングロボット「M―710iCシリーズ」の後継となる新シリーズ(写真)を市場投入する。新シリーズの開発は2006年の発売以降、約17年ぶ...
【津】松澤精工(津市、松澤健二社長)は、ハンドリングロボットを採用した研削盤「丸鋸全自動研削盤」を4月1日に発売する。加工対象物(ワーク)の取り出し...
ファナックは可搬質量10キログラムの既存ロボットと比べ、本体質量を3分の1の46キログラムに軽量化したフルカバーハンドリングロボット「LR―10iA/10...
主力のアーク溶接ロボだけでなく、ハンドリングロボを中心とした新しい用途提案を拡大。... バリ取りやネジ締めなど各種ハンドを手がけるメーカーと組み、工場スマート化を実現するハンドリングロボとして、用途...
営業利益率10%目指す 溶接機や変圧器などを主力とするダイヘン。2020年度(21年3月期)を最終とする中期経営計画では売上高1800億円目標を掲げたが、市場...
ダイヘンはハンドリングロボットの提案力を強化するため、六甲事業所(神戸市東灘区)内のデモエリアを拡張した。各種ハンドやセンサーなどを組み合わせてパッケージ化し、中小企業に提案しやすくす...
ハンドリングロボの先端に搭載したカメラで部品を認識し、地上置き位置補正カメラでハンドリング時のズレを計測補正する。
塗布の高速性能と上、下、横、斜め方向など各方向から“狙い撃ち”できるハンドリングロボの特性を生かし、タクトタイムの短縮など生産性を高める。
ダイヘンは工場向けハンドリングロボット事業を拡大するため、可搬重量50キロ―100キログラム前後の自社開発製品を増やす。同50キログラム以上のロボットはこれまで不二越からの調達が中心だったが、10月に...
【諏訪】三進精機(長野県辰野町、赤羽行也社長、0266・41・0789)は、インデックス式の4加工テーブルを備えた多関節ハンドリングロボット連動の2スピンドル式全自動ロータリー平面研削...
18年9月稼働、20年にアーク溶接ロボやハンドリングロボなどで月産300台を計画。
ロボット革命イニシアティブ協議会は2017年度に、持ち運び作業用ロボット向けにオープンソースのソフトウエア(OSS)開発を始める。汎用性が高い持ち運び作業に関わるソフトを、ソースコード...
安川電機は可搬質量400キログラムのハンドリングロボット「モートマン―MH400II=写真」を発売した。手首軸許容慣性モーメント(イナーシャ)を従来比2倍以上に強化。サイドパネ...
安川電機は22日、可搬質量24キログラムと同110キログラムのハンドリングロボットを5月9日に発売すると発表した。ラインアップ拡充でさまざまな用途に対応する。2機種で年3200台の販売を目指す。...
基板出し入れ用のハンドリングロボを外付けにしたことにより、類似の大型専用機に比べて装置設置面積の省スペース化を実現した。