電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

36件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

小野薬品、PRISMと提携 がん領域の医薬品創製 (2024/5/2 生活インフラ・医療・くらし)

小野薬品工業はがん領域の新規医薬品候補化合物の創製を目的に、PRISM BioLab(神奈川県藤沢市)と創薬提携契約を結んだ。PRISMが持つ低分子によるペ...

小野薬、英国立大と包括提携 創薬領域で研究 (2024/3/29 生活インフラ・医療・くらし1)

革新的な医薬品の創出に向けて創薬シーズの検証と化合物の取得を目指す。... 小野薬品はスクリーニングした化合物を元に医薬品候補化合物の創製、開発、商業化を目指す。医薬品候補化合物を全世界で独占的に開発...

小野薬、伊社と提携 神経疾患の新薬候補創製 (2024/3/19 生活インフラ・医療・くらし)

小野薬品工業はイタリアのシビラ・バイオテック(ミラノ)と神経疾患向けの新規医薬品候補化合物の創製で提携契約を結んだ。小野薬品が選択した創薬標的に対し、シビラは独自のたんぱく質分解技術プ...

小野薬と英機関、認知症薬開発で提携 新規標的突き止め (2023/12/25 生活インフラ・医療・くらし)

突き止めた分子に対する医薬品候補化合物を小野薬品が創製し、新たな認知症治療薬の開発、商業化につなげる。

小野薬、米ツイストと提携 抗体医薬品を創製 (2023/9/5 生活インフラ・医療・くらし)

提携により創製される抗体医薬品候補化合物については小野薬品が世界で独占的に開発、製造、商業化する権利を持つ。 ... 小野薬品の滝野十一取締役専務執行役員は「ツイストの専門性や多様で...

富士通、ペプチド創薬の研究プロセス管理基盤を販売 製薬向け (2023/5/23 電機・電子部品・情報・通信1)

ペプチド医薬品の候補として抽出された数千種類の化合物を、数十種類にまで絞り込む過程において、研究プロセスの可視化やデータの一元管理、研究者間の協働を可能にする。 これにより、医薬品候...

米・香港のインシリコ・メディシンは、人工知能(AI)を使って開発した医薬品候補化合物について米食品医薬品局(FDA)から希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ&#...

医薬品の候補化合物の探索から取得、創薬研究の支援を行う創薬支援サービスを事業として展開する。 ... アクセリードは創薬ターゲットの探索から医薬品候補化合物の最適化、さらには臨床開発...

眼科事業部長も務め、医薬品候補化合物の開発や営業・市場戦略の体制構築の経験も持つ。

医薬品候補化合物は物性評価と製剤化研究を経て、初めて人体へ投与される。... 一方で、医薬品の種類は低分子から抗体、核酸、細胞と一気に拡大しており、必要とされる開発技術は1社内で対応できる範囲をはるか...

東レ、VBと共同研究 mRNA標的の低分子医薬創出 (2021/8/2 素材・医療・ヘルスケア)

東レは、創薬ベンチャーのウェリタスインシリコ(東京都品川区)と、低分子医薬品の創出に向けた共同創薬研究契約を結んだ。両社は、有効な治療方法がない医療ニーズの高い疾患向けに、リボ核酸&#...

武田薬品工業とバイオ医薬品ベンチャー企業のペプチドリームは27日、提携範囲を拡大すると発表した。... ペプチドリームなどが開発したトランスフェリン受容体1結合ペプチドと、武田薬品が選択した医薬品候補...

早稲田大学理工学術院の一色遼大大学院生と山口潤一郎教授らは、硫黄原子がつながった有機化合物のスルフィドを芳香族化合物に転移させる合成法を開発した。... 医薬品候補化合物の精密合成や、工業規模で機能性...

阪大、腸管オルガノイドで薬評価 (2021/5/27 大学・産学連携)

大阪大学大学院薬学研究科の水口裕之教授らの研究グループは、医薬品候補化合物の評価に使える体外で3次元に再構成した培養組織(オルガノイド)の腸管組織の作製に成功した。... 医薬品に対す...

日産化学、モジュラスと戦略的提携 創薬に両社技術融合 (2021/4/22 素材・医療・ヘルスケア)

創薬に向けた研究開発など両社の創薬基盤技術を融合して、原薬のもととなる新たな低分子医薬品候補化合物の創製を目指す。

ペプチドリームと武田薬品工業は22日、ペプチドと薬物の複合体「PDC」医薬品の開発に向け、神経筋疾患領域で共同研究とライセンス契約を結んだと発表した。 ... ペプチドリームとJCR...

富士通など、創薬候補を12時間で探索 「デジタルアニーラ」活用 (2020/10/14 電機・電子部品・情報・通信2)

医薬品候補化合物の探索期間を短縮し、新薬開発の可能性を高める。 ... ペプチドリームは中分子医薬品の候補化合物の開発を数多く進めている。一方、数兆種類の化合物ライブラリーから候補化...

阪大、たんぱく質に医薬品候補を合成 (2020/6/4 科学技術・大学)

大阪大学産業科学研究所の鈴木孝禎教授と京都府立医科大学大学院医学研究科の伊藤幸裕准教授、京都大学大学院医学研究科の内田周作特定准教授らは、がんや神経精神疾患の原因となる金属含有たんぱく質に、医薬品候補...

富士フイルム、AIで医薬品候補化合物を探索 (2018/10/5 科学技術・大学)

富士フイルムは4日、人工知能(AI)を活用した医薬品候補化合物探索・設計シミュレーション技術「AI―AAM」を開発したと発表した。これまで必要と考えられていた標的たんぱく質の構造の解析...

新規医薬品候補となる化合物の創出を目指す。 ... 研究では、化合物評価系の構築や化合物ライブラリーのスクリーニング、新規医薬品候補化合物の薬効や薬物動態、安全性などを評価する。&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン