電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

13件中、1ページ目 1〜13件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

国立環境研・理研など、「富岳」で史上最大規模の気象計算 (2020/11/24 電機・電子部品・情報・通信)

国立環境研究所、理化学研究所、富士通、メトロ、東京大学の研究グループは、世界最速のスーパーコンピューター「富岳」を用い、水平3・5キロメートルメッシュ・1024個のアンサンブル(複数の計算&#...

国立環境研、滋賀と東京で公開シンポ (2017/5/2 素材・ヘルスケア・環境)

国立環境研究所は公開シンポジウム2017「私たちの安心・安全な環境づくりとは―持続可能性とその課題―」を、6月に滋賀県と東京都で開く。

国立環境研究所は6月に東京と京都で、シンポジウム「国境のない地球環境〜移動する大気・生物・水・資源」を開く。... 問い合わせは国立環境研究所企画部広報室029・850・2309へ。 ...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、環境省、国立環境研究所は5日、地球を周回して温室効果ガスの濃度を観測する技術衛星「いぶき」と地上での観測データを用いて二酸化炭素(CO2...

国立環境研究所の曽根秀子主任研究員と東京大学大学院医学系研究科の大迫誠一郎准教授らのグループは、化学物質が胎児の神経細胞に与える影響について、ヒト胚性幹細胞(ES細胞)を使って評価する...

国立環境研究所は東京大学などと参加する研究グループで、10月14日16時半から東京都文京区の東大安田講堂で、地球温暖化の将来予測に関するシンポジウムを開く。

国立環境研究所の研究グループが過去に行った放射性物質を取り込む細菌の研究で、水中の放射性物質が放射線を出す能力(放射能)を10分の1まで下げる細菌を発見していた。福島第一原子力発電所の...

東京大学や国立環境研究所などは16日9時30分から17時30分まで東京・丸の内の東京国際フォーラムで国際シンポジウム「都市とカーボンマネージメント・科学と政策の連携強化に向けて」を開く。... 問い合...

国立環境研究所と東京大学サステイナビリティ学連携研究機構は、15日16時半から19時半まで、東京文京区本郷の東大安田講堂で「実感!

国立環境研究所は公開シンポジウム「今そこにあるリスク 環境リスクの真実を語ろう」を6日正午から東京都港区のメルパルクホール、13日正午から京都市下京区のシルクホールで開く。同研究所の環境リスク...

斉藤鉄夫環境相は24日、国立環境研究所の次期理事長に東京大学大学院工学系研究科の大垣真一郎教授(62)を4月1日付で任命する人事を発表した。... 東大院工学系研究科付属水環境制御研究...

(編集委員・森谷信雄) 《CO2・2050年までに70%削減へ−国立環境研が12策を提案》 日本にはCO2排出量を2050年までに90年比で70%削減で...

国立環境研究所は22日、二酸化炭素(CO2)排出量を2050年に90年比70%削減する数値モデルを実現するための方策をまとめた報告書を公表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン