電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8件中、1ページ目 1〜8件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

東京メトロ、無線式列車制御を丸ノ内線に導入 (2024/12/23 生活インフラ・医療・くらし)

東京メトロは無線式列車制御システム(CBTC)を導入し、丸ノ内線の全線で使用を始めた。CBTCは既存のシステムよりも列車間の間隔を短くすることができるようになり、高い遅延回復効果が得ら...

東急電鉄と東京メトロは、東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の信号保安システムを同一の無線式列車制御システム(CBTCシステム)に更新する。... CBTCシステムは無線通信技術を活用し...

東京メトロ、無線式列車制御システム 日比谷線にも導入 (2018/10/10 建設・エネルギー・生活1)

前後列車の間隔を短くでき、柔軟な列車運行で早期に遅れを回復できるのが特徴。... CBTCでは、地上装置に各列車の走行位置が集められ、後続列車に停止限界点を伝える。... 18年度内にも、地上と車上間...

東急電鉄、デジタル自動列車制御装置 22年度めど初導入 (2018/5/2 建設・エネルギー・生活)

現行のアナログATCに比べ、運行本数を増やせるほか、後続列車への遅延波及を抑えられる。... 多くの列車を線路上で運行させることができる。 過密ダイヤである東横線では、ひとたび遅延が...

運行ダイヤが乱れた時、遅延の波及を防ぐため、後続列車の遅延が最小化するよう到着列車の駅への進入を決めるパターンを設定。

のぞみ34号の乗客約1000人にけがはなく、後続列車に乗り換えた。

事故原因は調査中だが、落雷で停止していた車両に、後続列車が追突したとされる。 追突した列車は、ダイヤ上は先に現場を通過予定だったが、途中駅(上海)での30分の遅れなどで走行順が...

従来の列車運行はレールに電流を流して列車が在線する位置を検知し、信号機によって後続列車の運転士に走行可能な区間と速度を指示している。... これに対しアタックスは無線を使って列車上、地上間で双方向に情...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン