電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17件中、1ページ目 1〜17件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

経営ひと言/久光製薬・中冨一榮社長「8万人超に感謝」 (2024/5/15 生活インフラ・医療・くらし2)

「経皮吸収型製剤の魅力を追求していく」と決意も新た。

ソレイジア・ファーマは2019年、がん治療で発生する悪心・嘔吐(おうと)を5日間連続で抑える経皮吸収型製剤「サンキューソ」と、同様に発生する口内炎の痛みを防ぐ口腔(こうくう&#...

大日本住友製薬は、テープ製剤の統合失調症治療薬「ロナセンテープ」(一般名ブロナンセリン)を10日に発売する。同社によると世界初の統合失調症を適応症とした経皮吸収型製剤という。... 1...

ソレイジアの開発品、グラニセトロン経皮吸収型製剤(SP―01)と口腔(こうくう)用医療機器(SP―03)を、伊藤忠商事グループを経由して香港・マカオを除...

同社は2011年にアルツハイマー型認知症治療薬として、経皮吸収型製剤「イクセロンパッチ」(一般名リバスチグミン)を発売している。

1号製品のグラニセトロン含有経皮吸収型製剤は貼り付け式。

同貼付剤はすでに実用化されている局所麻酔薬で、神経末端で痛みの信号を遮断する「リドカイン」を、皮膚から吸収するテープ剤に改良したもの。有効成分となる薬物をイオン液体(融点が100度C以下の常温...

メドレックスは独自の経皮吸収型製剤技術を用いて開発中のテープ型局所鎮痛剤「MRX―7LAT」(開発コード)について出願していた基本特許に関し、特許庁から特許査定を受けた。

メドレックスは独自の経皮吸収型製剤技術を用いて開発中の消炎鎮痛剤「エトリート」の第3相臨床試験の開始届を、米食品医薬品局(FDA)に提出した。... エトリートはイオン液体(融...

米国の制度改正によって麻薬にも転用できる薬物のオピオイドの医薬品への使用に関する規制が強化されたことで、薬物の抽出が難しい経皮吸収型製剤の需要が増えるとみて実用化を急ぐ。 ... た...

「独自の経皮吸収型製剤技術で、消炎鎮痛や皮膚疾患向けの貼り薬を開発している。... 経皮吸収だと薬効成分が徐々に放出されるため、効果が持続しやすい。... 電解質や触媒としての利用が見込まれているイオ...

独自の経皮吸収型製剤技術で、消炎鎮痛貼付剤や皮膚疾患治療薬などの開発を進めている。... 同社は薬物をイオン液体(常温溶融塩)化、またはイオン液体に薬物を溶解して経皮浸透性を高める製剤...

久光製薬と旭化成ファーマ(東京都千代田区、浅野敏雄社長、03・3296・3600)は10日、久光製薬が開発している過活動ぼうこう治療薬の貼付剤「HOB―294」(一般名オキシブ...

高齢化に伴い患者数の増加が予想されるアルツハイマー型認知症(AD)と、社会的知名度が低く生活品質(QOL)に著しい影響を与えるてんかん治療薬の現状を追った。... 1日...

エーザイは帝国製薬の「アリセプト」経皮吸収型製剤について、日本における研究・開発・販売権の独占的ライセンスを取得した。今回の契約はエーザイが実験用原薬を提供し、帝国製薬が製剤開発を実施した「アリセプト...

カネカとメドレックス(香川県東かがわ市、松村真良社長、0879・23・3071)は1日、経皮吸収型製剤を手がける合弁会社「ケイ・エムトランスダーム」を設立したと発表した。

ヤンセンファーマ(東京都千代田区、03・4411・5964)は経皮吸収型持続性がん疼痛(とうつう)治療剤「デュロテップMTパッチ」(一般名フェンタニル)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン