[ エレクトロニクス ]

第59回十大新製品賞/日本力(にっぽんぶらんど)賞−日立製作所

(2017/1/31 05:00)

  • 生井誠担当部長(中央)が率いる開発チーム

【ウォークスルー型爆発物探知装置】

世界的にテロ対策の重要性が高まる中、ウォークスルー型爆発物探知装置は爆発物の全数検査を実現する世界初の装置として注目されている。日立製作所の野尻辰夫セキュリティセンタチーフマネージャは「装置には、微粒子を一瞬で集めて分析するという日立の技術が詰まっている」と説明する。

本人認証に使うIDカードを同装置に差し込むと、カードに付着した微粒子を収集・分析し爆発物を扱ったかどうか探知する。爆発物の微粒子を採取・濃縮し分析する時間は、1件当たり3秒以内。1時間で最大1200人の大量検査を可能にした。セキュリティー事業に技術を注ぎ込んできた日立だからこそ実現できたという。

テロの手口として爆発物が増えており、爆発物の有無を全数検査することを重視した。同社の高田安章バイオシステム研究部主任研究員は「IDカードなどインターフェースに一定の条件はあるものの、確実に探知できる」と胸を張る。

2008年のリーマン・ショック以降、事業費の削減などの理由から開発の中断を余儀なくされていた。だが警察庁や国土交通省などから開発の要望があり、文部科学省なども加わってプロジェクトに着手。約8年間開発を進めて製品化することに成功した。

研究開発段階を経て試作機が完成した後、14年以降は大みか事業所(茨城県日立市)が本格的な製品化を担った。若手社員だったセキュリティセンタの水野弘基氏は主な設計などを担当して「(世の中に)ない物を作ることにやりがいを感じた」と話す。またテロなどによる爆破事件が起きるたびに、製品化を進めるチームの中で使命感が生まれたという。

一方で「セキュリティー対策は複合的にする必要がある」(永野久志セキュリティセンタ主任技師)と語る。今後の開発については、他の技術と組み合わせて包括的なセキュリティーソリューションとして展開する。

(渡辺光太)

【製品プロフィル】

IDカードなどに付着した微粒子を基に爆発物の有無を3秒以内で探知する。付着した微粒子に空気を噴射して濃縮し、回収し検出する。1時間で最大1200人を検査できるため、空港や発電所などの利用を想定するほか、人の出入りが多い駅やイベント会場などにも導入できる。通行の流れを止めずに全数検査できるのが特徴。

(2017/1/31 05:00)

関連リンク

電機・電子部品・情報・通信1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン