[ ロボット ]

日立GE、ワカサギ釣り型の調査ロボ公開−福島第一原発1号機のデブリ調査へ(動画あり)

(2017/2/6 05:00)

日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市、武原秀俊社長、0294・22・1000)と技術研究組合「国際廃炉研究開発機構(IRID)」は、東京電力福島第一原子力発電所1号機で、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の広がり具合を調査する“ワカサギ釣り型”の調査ロボット「PMORPH」(ピーモルフ=写真)を公開した。

2016年度内に1号機に投入し、デブリが格納容器壁面まで到達しているか調べる。デブリの取り出し工法を決める重要な情報になる。

15年に格納容器内1階を調査した既存のヘビ型ロボを改造した上、つり降ろし式のカメラセンサーを搭載した。格子状床(グレーチング)の隙間からカメラセンサーを降ろし、映像と線量でデブリが存在するか調べる。

ロボットは走行用とデブリ調査用など合計5台のカメラを搭載。ウインチに巻いたカメラセンサーを3・5メートル下までつり下げられる。調査地点5カ所で、高さ5センチメートル間隔で線量を計測。線源の立体分布を推計する。

(電子版に動画)

(2017/2/6 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン