- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/2/21 05:00)
東京工業大学学術国際情報センターは今夏の稼働に向け、次世代スーパーコンピューター「TSUBAME(ツバメ)3・0」の開発を始めた。理論演算性能は16ビットの「半精度」以上で47・2ペタフロップス(ペタは1000兆、フロップスは浮動小数点の半精度演算性能)。人工知能(AI)分野における需要増に対応する。既存のスパコンと併せて運用することで、国内最大のスパコンセンターが誕生する。
新「TSUBAME」の開発は約7年ぶり。2010年11月に稼働した「TSUBAME2・5」と合わせると、半精度以上で64・3ペタフロップスの演算性能になる。科学技術計算の多くは、データサイズが64ビットの「倍精度」が必要だが、AIやビッグデータ分野は16ビットの半精度で処理することが可能。「3・0」ではこれらの用途で利用拡大を狙う。
今後、東工大は日本SGI(東京都渋谷区)や米エヌビディアなどと共同で開発を進める。従来のチップとの互換性が高く、演算処理性能を向上した米エヌビディアの第4世代新型グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を2160個搭載する。
電力効率を高めたほか、ストレージの高速化や大容量化を進め、ビッグデータアプリケーションの処理速度を大幅に向上。システムの冷却効率も最適化しており、屋外に設置される冷却塔で少ない消費電力で冷却水を供給でき、主要なプロセッサーの冷却に使う。
倍精度の理論演算性能は12・15ペタフロップスで、スパコン「京(けい)」を上回る国内最高性能になる。
(2017/2/21 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- 東工大と産総研、AIと大規模計算機技術を開発するラボラトリ(17/02/21)
- キャンパスベンチャーグランプリ・受賞者決まる(6)四国地区(17/02/21)
- 米スペースX社、歴史的発射場からISS補給船を打ち上げ(17/02/21)
- 筑波大、10万円と低コストな小型衛星管制システム開発 2軸制御機構内蔵(17/02/21)
- 東工大、次世代スパコン「ツバメ3.0」の夏稼働に向け開発を開始(17/02/21)
- 富山大など、異なる別々の体験の記憶を関連づける作用を解明(17/02/21)
- 第10回電気技術顕彰、東北大など9件が受賞(17/02/21)
- アスカコーポ、米サイエンスの広告代理店に(17/02/21)
- 経営ひと言/米シカゴ大学医学部教授の中村祐輔さん「大統領でも無理」(17/02/21)