[ 科学技術・大学 ]

ゲルマニウムLSI実現に前進−産総研、10nm以下の超薄膜構造作製

(2017/6/7 05:00)

産業技術総合研究所は、シリコンの性能をしのぐ半導体材料として期待されているゲルマニウムについて、膜厚が10ナノメートル以下(ナノは10億分の1)の均一な超薄膜構造の作製法を開発した。ゲルマニウム単結晶の薄膜化によって、半導体素子としての性能指標である電子移動度が2倍以上に高まる。京都で開かれている半導体技術と回路に関する国際会議「VLSIシンポジウム」で発表する。

ナノメートル寸法の均一なゲルマニウム薄膜を絶縁膜で挟むと、ゲルマニウム薄膜中の電子移動度が向上することを発見した。従来、絶縁膜で挟まれた5ナノメートル以下の半導体薄膜では、界面の不均一性や半導体薄膜の膜厚揺らぎの影響により、電子移動度が著しく減少するというのが半導体の常識だった。

ゲルマニウムは現在のLSIに使われているシリコンに比べて移動度が高く、より低電圧で多くの電流を流すことが可能。シリコンをゲルマニウムに置き換えれば、LSIの高速化が見込める。

今回、半導体転写技術の高度化によって、絶縁膜に挟まれた超薄膜ゲルマニウム構造を作製したことにより、高速で低消費電力のゲルマニウムLSIの実現が近づく。電子デバイスのほか、新しい光デバイスへの応用も期待される。

(2017/6/7 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン