[ 政治・経済 ]
(2017/8/22 05:00)
残業時間の上限が月平均で60時間に規制されると、残業代は最大で年8兆5000億円減少する―。大和総研は、政府が掲げる働き方改革で国民の所得が大きく減る可能性があるとの試算をまとめた。個人消費の逆風となりかねないだけに、賃金上昇につながる労働生産性の向上が不可欠となりそうだ。
政府は働き方改革の一環として、罰則付きの残業上限規制の導入を目指している。実現すれば繁忙期を含め年720時間、月平均60時間が上限となる。
試算によると、1人当たりの残業時間を月60時間に抑えると、労働者全体では月3億8454万時間の残業が減る。年間の残業代に換算すると8兆5000億円に相当する。残業時間の削減分を新規雇用で穴埋めするには240万人のフルタイム労働者を確保する必要があるが、人手不足の中では至難の業だ。
(2017/8/22 05:00)
総合2のニュース一覧
- NAFTA再交渉−年内妥結、高い壁 議会共和党との調整焦点(17/08/22)
- CFRP特許、車の出願伸長−特許庁調べ(17/08/22)
- 気象協、インテージ提携 商品需要の予測情報提供(17/08/22)
- 芋畑に「ナスカの地上絵」−山形市(17/08/22)
- 残業規制で所得8.5兆円減−大和総研試算(17/08/22)
- 経産省、排出ガス試験法をJIS化 2輪車向けNOx低減(17/08/22)
- 総務省、IoTインフラ管理の研究公募(17/08/22)
- 民進代表選論戦スタート(17/08/22)
- 藤澤義之氏お別れの会−元日本興業銀行会長(17/08/22)
- 企業信用情報/21日(17/08/22)
- 外相、来月に中東4カ国歴訪(17/08/22)
- 【おくやみ】田中辰郎氏(元高島屋社長)(17/08/22)
- 【おくやみ】両角良彦氏(元通産次官、元電源開発総裁)(17/08/22)