[ エレクトロニクス ]

日立国際電気と京大、無線「Wi-RAN」で75km超 多段中継伝送に成功

(2017/10/26 05:00)

  • 開発した無線機(日立国際電気提供)

  • 広域データ伝送試験における無線局設置場所(日立国際電気提供)

日立国際電気と京都大学大学院情報学研究科の原田博司教授らは、無線ネットワーク「Wi―RAN」を使い、従来の約9倍となる75キロメートルの範囲で画像・文字データなどの伝送に成功した。河川の監視や地滑りの検知など、Wi―RANを使ったIoT(モノのインターネット)システムの開発につながる可能性がある。

原田教授らの研究グループは、周囲の無線機を自動で探し、ネットワークを構築する無線機を開発。その無線機を比叡山や琵琶湖など5地点に設置した。実験の結果、一区間の最大距離が従来の4倍以上となる27・8キロメートルでデータを中継できた。また総中継距離は一つの市町村の大きさに値する75キロメートルを達成した。

これまでの実験では、最大でも一区間の距離は6キロメートルで、総中継距離は8・4キロメートルだった。さらにデータの伝送は2地点にとどまっていた。

開発した無線機を避難所に設置し地震などの災害発生時に各避難所から基地局へ必要な物資の情報を発信するといったシステムの開発が期待できる。内閣府の支援事業「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」の一環で実施した。

(2017/10/26 05:00)

電機・電子部品・情報・通信2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン