- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2018/1/22 05:00)
東京理科大学生命医科学研究所の小幡裕希講師、同大理学部の椎名勇教授らは、消化管の間質細胞腫である「GIST」のがん細胞増殖を抑制して細胞死を起こす化合物を見い出した。がん細胞の中でたんぱく質を成熟させる器官の輸送機能を阻害し、細胞増殖を抑える効果があった。GISTやほかのがんの治療への応用が期待される。2018年中にも動物実験を開始する。国立がん研究センターとの共同研究で実施した。
GISTは、胃や腸の筋層に発症する肉腫。国内の発症率は10万人に2人であり、患者数の少ない希少がんに分類される。
一般的な治療では、細胞増殖の信号を伝達する酵素「Kit」を狙った分子標的薬「イマチニブ」の継続的な投与を行う。しかし、Kitに変異が起きるとイマチニブの効果がなくなり、再発してしまう。再発した患者の80%で、Kitの特定の場所に変異が起きることが分かっている。
研究チームが変異型KitのヒトG...
(残り:246文字/本文:646文字)
(2018/1/22 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- 東京理科大、がん増殖抑える化合物発見−年内にも動物実験(18/01/22)
- 裏読み科学技術(43)広がるAI−深層学習で生産倍増(18/01/22)
- 岡山大・阪大、骨形成メカニズムをマウスで解明−軟骨細胞の膜断片が石灰化(18/01/22)
- 名大、原子スケールで凹凸ない2次元ハニカムシートの創製技術開発(18/01/22)
- 名大、線虫の摂食行動を制御する仕組み解明−過食・拒食症治療に道(18/01/22)
- 金井さんの宇宙からのつぶやき(9)雲の中はアニメの世界?(18/01/22)
- 産業能率大、管理職など対象の職場の働き方改革マネジメント研修を開発(18/01/22)
- 武田計測先端知財団、来月3日にシンポ(18/01/22)
- 経営ひと言/宇都宮大学・尾崎功教授「低予算が奏功」(18/01/22)