- トップ
- 医療・健康・食品ニュース
- 記事詳細
[ 医療・健康・食品 ]
(2018/2/20 05:00)
農林水産省は、国産発酵微生物を活用した日本独自のナチュラルチーズ製造技術の確立を目指す。外国産チーズと遜色ない風味や香りを実現できる国産の発酵微生物を探索し、国際競争力を持つ国産ナチュラルチーズの商品化を後押しする。欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が妥結し、ブランド力の強いイタリア産やフランス産などのチーズが日本市場へ大量に入ってくることが予想されており、国産品の競争力を高める。
2018―20年度の3年間で7600万円をかけ、発酵微生物の製造技術を研究する。微生物の特定と培養能力を持つ企業と農業者にコンソーシアムを組んでもらい、その中から選ぶ。企業は乳業メーカーのほか、しょうゆやみそ、ビール、飲料などのメーカーを想定。特定した微生物を開発した企業内で囲い込むのではなく、日本独自のナチュラルチーズ競争力を高める観点から、微生物を他社へも販売することを条件とする。
EUのチーズは、イタリア産モッツアレラチーズやゴルゴンゾーラチーズ、フランス産カマンベールチーズなど、競争力の非常に高いブランドがひしめく。また同省によると、国産ナチュラルチーズでも発酵微生物の多くは輸入に頼っている。国産微生物で候補を選び出し、チーズの風味や香りなどに及ぼす影響を分析。温度や発酵時間などで最適な製造技術を開発し、微生物の提供体制も確立する。日本ワインのように「将来は欧米の国際チーズコンクール入賞も狙う」(農林水産技術会議事務局研究推進課)考えだ。
(2018/2/20 05:00)
総合2のニュース一覧
- METI Journal×日刊工業新聞/エネルギー(上)(18/02/20)
- “外国産に負けない”国産ナチュラルチーズ、農水省が製造技術確立へ(18/02/20)
- 1月の貿易統計、赤字8カ月ぶり−原油高で輸入拡大(18/02/20)
- 柔軟な働き方で成果、従業員が増える−日本公庫が新規開業調査(18/02/20)
- 裁量労働「働き方改革」、法案提出が焦点に(18/02/20)
- 中災防、10月に横浜で全国産業安全衛生大会(18/02/20)
- 自民・二階氏、春にも訪ロ検討(18/02/20)
- トランプ大統領、ツイート14連発 ロシア疑惑捜査に反撃(18/02/20)
- 【おくやみ】飯岡樹氏(元横浜銀行副頭取)(18/02/20)
- 企業信用情報/16日・19日(18/02/20)