[ オピニオン ]

産業春秋/電動アシスト自転車の四半世紀

(2018/6/22 05:00)

幼児を自転車の前後に乗せた母親が坂道をスイスイ登っていく。モーターの力でペダルを漕(こ)ぐのを助ける電動アシスト自転車は、1993年にヤマハ発動機が世界で初めて発売した。当初の利用者層はシニア世代が中心だった。

最近は「子育て世代に加え、高校生が乗ってくれるようになった」と同社幹部は喜ぶ。地元・静岡県では、有名な進学校で購入率が高いという。周囲に坂が多い、時間や体力の効率的な使い方など想定される理由はさまざま。

女子高生の利用増は流行発信効果も期待できる。市場拡大とともに他社が参入し、いわゆる“ママチャリ”からスポーツ仕様など商品群が広がってきた。技術的には電池が鉛からニッケル水素、リチウムイオンと進化。

航続距離が伸び、充電時間も短縮された。電動補助比率を高める法改正や幼児2人同乗の安全基準の制定も普及を後押しした。今後、運転免許証を自主返納した高齢者の足としての需要も高まる気配。欧州でもスポーツ仕様を中心に人気が高まってきた。

誕生から四半世紀。地球環境や少子高齢化などの社会問題の表面化を背景に老若男女に普及した日本発の技術が世界を席巻するか。さらなる技術進化と製品開発に期待したい。

(2018/6/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン