産業春秋/水素の色

(2021/2/3 05:00)

水素には色があるらしい。再生可能エネルギーで水を電気分解して生成する水素は「グリーン水素」、化石燃料から二酸化炭素(CO2)を回収・貯留(CCS)付きで生成すると「ブルー水素」、化石燃料でCCSを使わない場合は「グレー水素」。

むろん、色が付いているわけではなく、プロセスや原料で便宜上の呼称があるわけだ。「パープル水素」もあり、原子力で生成する水素を指すとか。ここまで来ると少々ややこしい。

水素を色分けするのは、由来をはっきりさせるためだ。水素は燃焼してもCO2を排出しない。ガス火力発電の燃料への混焼などでCO2を減らす技術が期待される。ただ、水素を生成する過程でCO2が発生していては脱炭素にならない。

この基準ではグリーンが最適で、ブルーも合格ライン。グレーは完全な脱炭素の手段にならない。産業化に向けた課題はコストだ。グリーンもブルーも手間がかかる分高くなる。

政府の成長戦略の中で、水素は1ノルマル立方メートル当たり20円以下を目標に設定された。現状の5分の1未満でハードルは高い。産業の各分野で技術革新が求められる。クリーンな水素が当たり前になり、色分けが必要なくなる日を待ちたい。

(2021/2/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン