(2021/10/15 05:00)
2023年3月卒業予定の学生を対象にした採用が動きだした。オンライン採用は利点とともに限界が浮き彫りになっている。
「エントリー数や地方の学生との接点が増えた」と評価する企業は少なくない。一方で本選考での離脱者や内定辞退者も増えている。「入り口は広くなったが、歩留まりの予測が立ちにくくなった」のが実態のようだ。
企業の採用を支援するマイリファー(東京都新宿区)が開いた就活生座談会を傍聴し、学生側の苦悩もうかがえた。距離や時間の制約から解放され選択肢は増えたものの、「自分を表現しづらい」「感情や雰囲気が伝わりにくい」など課題を指摘する声は多い。
就活生が情報源として頼りにするのが研究室や部活動の先輩とのコミュニケーションだ。最も信頼できる情報が得られるという。採用側もゼミの教授や学校の就活センターからの情報収集で不足を補っている。
ウィズコロナ時代にオンライン採用は定着するか。ある中小製造業は「全国規模で応募が来るのは利点」としながらも、最終選考は対面にし、社員との交流機会を設けている。「自分に合う企業か判断するには職場の雰囲気を知ることが何より大事」とトップは話す。
(2021/10/15 05:00)
総合1のニュース一覧
- 野外稼働ロボ、AIで抜け道推定 豊橋技科大が通過判定技術(21/10/15)
- コマツ、山岳トンネル工事「ずり出し」自動化 自動運転ホイールローダー開発(21/10/15)
- 浜松ホトニクス、12月に東京営業所を移転 ショールーム拡充(21/10/15)
- 量子科学技術研究開発機構(QST)理事長・平野俊夫 新型コロナ、未来への啓示(21/10/15)
- PFU、本社にスタジオ設置 製品・サービス映像配信(21/10/15)
- 和泉化成、資料室を開設 50年超の歴代プラ製品紹介(21/10/15)
- 「紅いEV」存在感増す ルネサス、BYDに供給(21/10/15)
- TSMC、日本に初工場 首相「経済安保に寄与」(21/10/15)
- 日鉄、トヨタと中国・宝山鋼鉄を提訴 電磁鋼板の特許侵害(21/10/15)
- にっぽん再構築 転機―変わる潮目(17)UACJ社長・石原美幸氏(21/10/15)
- 産業春秋/ウィズコロナ時代の採用(21/10/15)